立ち飲み屋

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

【日記】新宿区四ツ谷のランチと立ち飲み

お盆辺りから仕事で四ツ谷に通っています。

IMG_20190812_122733

四ツ谷駅の西側、統合により廃校となった旧四ツ谷第三小学校跡地や財務省官舎跡地などを利用し、UR都市開発によって大規模な再開発が行われています。ここは高層オフィスビルを中心に公共施設や商業施設、地権者住宅などからなる複合施設、KO.MO.RE.YOTUYAとして2020年1月にオープンする予定です。

IMG_20190814_120503

四ツ谷三丁目に向かう靖国通りと再開発地区の間には、昔ながらの飲み屋街、しんみち通りがあります。その入り口脇にあるラーメン屋「龍馬」は昼食で通いました。
ちなみに写真左手にチラッと写るカツレツ「たけだ」は有名店で、毎日ランチタイムや夕方には行列が出来るのですが、そのような超有名店には興味がありません。

20190814_121602_268

家系ラーメンは基本胃がもたれて気持ち悪くなります。年寄りにはヘビー過ぎるのです。しかしここの家系ラーメンは不思議と気持ち悪くならない。ばかりが連日食べても飽きない美味さがあります。

IMG_5290

しんみち通りを歩いて行くと、左手に昭和な洋食屋バンビがあります。創業1970年。メディアに取り上げられるほどの老舗でも無し、ちょうど良い昭和感。

IMG_5286

高齢のマスターと外国人店員2人。かつては奥様も切り盛りされてたのでしょうか。

IMG_5288

ビーフストロガノフハンバーグ。超美味いです。通ってみよう。

IMG_5221

仕事終わりは立ち飲みで一杯。近くに晩杯屋さんもありますが、やはり地元の個人経営の「よつや村」さんを選択。

IMG_5225

缶チューハイや缶詰などがあり角打ちの雰囲気。しかしちゃんと料理も有ります。

IMG_5227

マスターと奥さん(?)の2人で切り盛り。なかなか落ち着ける店で、しばらく通おうと思います。

目黒区武蔵小山、改めて武蔵小山(2019年4月)

仕事もやっと落ち着き、何度か行ってる温泉銭湯、清水湯に浸かりました。これを機に武蔵小山の変革を、過去の記事に追記しつつ改めて纏めてみようと思います。

武蔵小山には2010年10月、2017年3月、2019年4月、その他に温泉銭湯の清水湯に何度か訪れています。その間、駅前は大規模な再開発が行われ、劇的に変化し続けています。

IMG_1638
[2010年10月撮影]

2010年10月当時の武蔵小山。駅から真っ直ぐ狭い路地に入れば、まずこの立ち飲み屋さんが目に入ります。これがまだチェーン店として東京中を席巻する前の晩杯屋。2015年9月をもって再開発に伴い閉店。ただ開業したのが2009年9月だそうで、老舗って訳ではないようです。

IMG_1636
[2010年10月撮影]

晩杯屋は49店舗まで拡大し、今ではどこ行っても見かけるくらいの巨大立ち飲み屋チェーンへと成長しています。

IMG_4624
[2019年4月撮影]

再開発後は本店も移転。

C341AD1D-C9FF-483E-8A6D-6BEC5E3E2050

[2019年4月撮影]

昼間から飲める店として変わらずの盛況ぶりを見せています。

IMG_1645
[2010年10月撮影]

駅の東側の路地を進んで行くと、かつて広い範囲にスナック街が続いてました。

IMG_1639
[2010年10月撮影]

道は狭く屋根は低い。小さな店が何軒も軒を連ねていました。

IMG_1647
[2010年10月撮影]

駅前には南東及び南西に向かって武蔵小山PALM商店街が続きますが、先が見えないくらいにとにかく長い。アーケードの先には中原街道が走りますが、その向こうには中延商店街や戸越銀座商店街へと続きます。まさに商店街だらけ。

IMG_20170329_132826
[2010年10月撮影]

そんな城南の下町、武蔵小山でしたが、東急目黒線の地下化に合わせて駅前が大規模に再開発されています。写真はまだタワーマンションが基礎工事やってた頃。

IMG_20170329_133117
[2017年3月撮影]

2020年1月、地上41階建ての高層マンションと複合施設が完成するそうです。

IMG_20170329_133201
[2017年3月撮影]

その敷地は広大で、かつての飲食店街が丸ごとごっそり消滅してしまっています。裏手にお寺さんが有りますが、そのお寺さんも地主で土地を売ったとか?

IMG_20170329_133751
[2017年3月撮影]

唯一の名残は『りゅえる飲食店街』の看板のみ。これにはさすがにショックを隠せません。あんな素敵な昭和の飲み屋街が全滅だなんて、武蔵小山という街の魅力が私個人的には全て消えてしまったと言っても過言ではありません。これはあんまりだ。

IMG_4613
[2019年4月撮影]

立ち飲み屋ではもう一軒。かつて駅前に焼き鳥屋さん「鳥勇」がありました。当時の写真を撮っていなかったのが非常に悔やまれますが、上の写真は移転後の店舗。

IMG_4621
[2019年4月撮影]

主に買い物帰りや学校帰りの地域住民たちがお土産として焼き鳥を買って帰る訳ですが、店頭のカウンターで立ち飲みする事も出来ます。このように移転存続に成功した店も有りますが、大半は廃業されてしまったものと思われます。

IMG_4617
[2019年4月撮影]

最後に何度も通っている温泉銭湯清水湯。ここのお湯は鉄分豊富な炭酸泉で、汗が止まらなくなります。左奥に写るのが上棟間近なタワーマンション。この街にタワーマンションは似合わないと思います。

IMG_4615
[2019年4月撮影]

銭湯の受け付けで生ビールを頼めるのが嬉しい。カラッカラな体に滲みる滲みる。

【日記】新橋駅SL広場の奥の路地裏

新橋駅北口バス停から駅に向かう途中、立ち飲み屋の「へそ」本店の晩酌セットで安く引っ掛けて帰るパターンも多かった今日この頃。路地裏を歩いていて気になっていた「野焼」に立ち寄って見ました。

IMG_4021

老舗風俗店もある昔ながらの路地裏は赤提灯が無ければ薄暗く、近道として通り過ぎる人が歩くくらい。SL広場側はどうせ店の入れ替わりも激しいだろうし、そそる店なんて無いだろうななんて思い込んでいました。ところがこの「野焼」は創業約40年、先代は去年引退されたものの昔ながらの路地裏飲み屋さんでした。

IMG_4019

店内にはテーブルもありますが、私は店頭のカウンターで立ち飲み。煮込み310、レバテキ450、生500 割り物400〜(酎次郎使用)、串110〜(注文は基本2本から)。お通し200円くらい取ってるのかな?
しかしこのレバテキが生ビールに合うのなんので、ただ者じゃない予感。

IMG_4020

シロ、今まで食べて来た中で一番美味い。焼き鳥と焼き豚、ホルモン系の店ですが、何食っても美味い。先代が芝浦の食肉センターとの付き合いが古く上質なホルモンが入るからかもしれませんが、先代に炭の火加減を叩き込まれたという焼き場の兄さんの焼き加減が絶妙。久々に通いたい店を見つけてしまいました。

【日記】立ち飲み屋より新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

IMG_3557

と言うことで、新年早々仕事終わりの立ち飲み屋です。三軒茶屋の立ち飲み屋、その名も「たちのみや」さん。三軒茶屋に残る路地裏飲み屋街、あの三角地帯に期待通りの渋い立ち飲み屋さんがありました。

IMG_3552

生350円、サワー系300円~、小皿料理300円~。地価の高い東急沿線、しかも三茶にしてはなかなかリーズナブル。
立ち飲みと名乗りながらも8割が椅子席で、なかなか意表を突いてきます。店内は地元の常連さん方が集まる賑やかな店で、好きな雰囲気。一発に気に入ってしまいました。三茶の仕事帰りに通おうかと思います。

IMG_3559

二杯飲んで渋谷で乗り換え 。年末訪れた渋谷桜丘町に立ち寄ってみました。

IMG_3560

一帯の道路は一昨日から全面封鎖。いよいよ工事が始まるようです。ひとつの街を丸ごと潰すので、さぞ大規模な解体工事となることでしょう。

IMG_3562

多摩川通りから入る通り。柵の上から撮りました。元々、三軒茶屋の帰りはこの通りの右手地下に有った立ち飲み「富士見屋」に通えると思っていたのですが、この通りゴーストタウンとなってしまいました。

今年は神田ガード下も消えてしまうでしょうし、新橋駅前ビルも再開発の計画が発表されたとか。行きつけの昭和な飲み屋が次々と消えて行ってしまいます。
新年早々暗い話になってしまいましたが、今年も酒場的新天地を開拓して行こうと思います。もちろん廃墟や温泉も。

【日記】久々の蒲田、忘年会、近況など

3〜4年ぶりに蒲田で仕事が入りました。

IMG_3381

仕事先は京急の雑色と六郷土手 間ぐらい。なので、久々に温泉銭湯の「照の湯」に立ち寄りました。

IMG_3377

まずは蒲田で一番好きな立ち飲み「とっちゃん」へ。相変わらずの大盛況でカウンターも埋まってましたが、小さな小窓のような四方枠で辛うじて飲める。新鮮なスタイルです。
なにはさて置きママさんが顔を覚えてくれていた事が嬉しい。半生鳥レバーと豚レバーは絶品で、金宮の割り物を頼めば超濃いい! 酒弱くなったのかなと思う程に安くして回る回る。

IMG_3406

そして立ち飲み「かるちゃん」。母さんもマスターも健在でした。そしてマスターが実は私のタメだったと言う衝撃の新事実!
やっぱりここは居心地が良いです。個人的にですが、マニアックと言うかオタク系(特に鉄)の方は落ち着いて飲める店。実に居心地がいい。

IMG_20181215_180800

さて、近況としては神田ガード下の飲み屋の忘年会に参加しました。雑居ビルの三階のスナックを貸し切りでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

IMG_3400

二次会は各々と言った感じで、私はガード下の「翠」さんへ。ガード下のアーチの露出が素晴らしいです。その後その店で飲んでた方を巻き込んで奥の店ふじくらでカラオケ。気付けば終電を逃してました。

IMG_3444

後日、改めて「翠」さんへ。ガード下地帯では比較的広く静かに落ち着いて飲める店です。

今年は年内に九州の別府へ行く予定でした。しかしどうしても外せない仕事が入り、仕方なく延期。年明けの連休辺りに行って来ます。年内も忙しく、なかなか新ネタはアップ出来ないかも知れません。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ