歓楽街

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

大分県別府市(1)、市街地の路地裏飲食店街

一昨年の11月より一年ちょっとぶりに九州。今回は別府から攻めていきます。

IMG_3591

別府は日本一の湧出量を誇る温泉地で、温泉が大衆化した江戸時代より西の横綱と言われて来ました。

IMG_3611

街の規模としても大きく商店街もあり、温泉地というよりは普通に地方都市と言った雰囲気。こちらは駅前の北浜通りの南側に並走する新宮通り。

IMG_3600

新宮通りがアーケード商店街「やよい」と交差する角に老舗の鰻屋「大谷本店」があります。

IMG_3604

限定セットは鰻少なめながら1300円という安さ。蒸さずに焼く関西風の鰻を初めて食べましたが超美味い。

IMG_3613

新宮通りから一歩奥へ足を踏み入れれば、巨大歓楽街温泉街としての名残りを感じることが出来ます。

IMG_3607

こちらは全国でも絶滅の一途を辿っているピンク映画館。

IMG_3616

ヒサシが特徴的な長屋。たまに一階がスナックになっていたり。

IMG_3624

外壁の色が変わってもヒサシの形から同じ長屋の別棟だと分かります。飲食店兼住宅か、あるいは赤線の跡という可能性も。

IMG_3625

その長屋の中央には共同浴場の跡も。組合員と月極め契約者専用と書かれていました。

IMG_3618

路地裏のスナック。やっているのか廃業しているのか。

IMG_3619

夜この辺りを通ったところ暗かったのですが、訪れたのが祝日前の日曜日だったので何とも言えません。

IMG_3620

何棟も連なる長屋はほとんどが木造二階建て。大分県下では昭和20年3月より5回に渡る空襲を受けるも、別府市はほとんど被害を受けなかったそうです。また、特に大きな大火も無かったようなので、戦前建築の可能性もあります。

IMG_3622

建物の造りがことごとく渋い。

IMG_3632

海側に近付くにつれ、スナックビルが目に付くようになって来ます。

IMG_3635

しかし廃業した店がほとんど。

IMG_3637

スナックの扉1枚に対して低い潜り戸がひとつ。カウンター1本の狭い店である事が想像できます。

IMG_3640

最盛期はさぞかし賑わいを見せていたのでしょう。

IMG_3642

こちらもスナックビル。

後編に続く。

秋田県秋田市、場末の路地裏迷宮(後編)

IMG_2952

南に進みます。こちらは川反5丁目小路。

IMG_2954

さらに南の「みきょう小路。左半分が潰されて駐車場になってます。

IMG_2786

にゃー

IMG_2957

途中右手に袋小路。たまりません。

IMG_2793

にゃー

IMG_2960

みきょう小路の奥には通り抜けられる通路も。

IMG_2788

にゃー

IMG_2961

左側のシャッターは開くのでしょうか。

IMG_2791

て言うか猫多っ!wwwww

IMG_2967

一本西側の通りを北へ戻ります。すると右手にまた渋い小路が。

IMG_2964

千秋小路という長屋に挟まれた路地裏。夜に訪れたいとつくづく思います。

IMG_2968

ただ、外側を見るとすでに崩壊していました。
そんな訳で反町界隈。場末の場末って感じで、とても刺さりました。夜の反町へのリベンジを誓いながら、翌日は羽越線を南下します。

秋田県秋田市、場末の路地裏迷宮(前編)

大曲花火大会の翌日、レンタルサイクルを借りて秋田市内を巡ります。

IMG_2909

1995年の秋田新幹線開業を契機に駅ビルとその周辺を再開発。1997年には現在の駅舎が完成しました。

IMG_2911

駅前バスターミナルも秋田杉をふんだんに使った綺麗なもの。しかし駅正面に駐車場。再開発と同時に駐車場だらけの歯抜けの街になると言う、ゴーストタウン化も進み始めています。

IMG_2926

駅の近くには秋田市民市場があります。出展者親睦団体商栄会として戦後の昭和26年に発足し、以後協同組合となり昭和39年に現在の位置に移転。いわゆる商店街のような物ですが、現在の建物は平成22年に完成。

IMG_2914

中心街のある西口、南に歩いた中通り町、さっそく渋い建物が。中央から奥に抜けられるようになっています。

IMG_2919

駅前民謡会館という木造モルタル二階建ての長屋は、やってるかどうか分からないスナックだらけ。

IMG_2921

こちらもスナックビル。宿泊先のビジネス旅館の近くだったので行きたかったのですが、花火終わりで到着したのが深夜1時過ぎだったので今回は諦め。

IMG_2931

西口から真っ直ぐ進むと城跡にぶつかり、左手にお堀沿いに歩けば川反通りという三業地になります。とは言っても現在では芸妓も絶滅し、一軒の料亭が残るのみ。

IMG_2935

このモルタルの意匠など見事。

IMG_2938

こちらが唯一残る料亭「濱乃家」さん。大正7年創業。

IMG_2940

現在は中華料理店ですが、花街の名残りを色濃く残しています。

IMG_2942

こちらも花街の名残りか、郷土料理のお店。

IMG_2941

現在ではキャバクラや風俗店の多い歓楽街ですが、そこかしこに妖しげな路地が。

IMG_2951

南へ進んで行くと、かっぱ小路という長屋に挟まれた路地が。夜に歩けなかったのが口惜しい。

IMG_2944

入ります。

IMG_2945

これぞ場末(秋田)の場末(路地裏)と言った雰囲気で、マジかーと思わず声が出てしまう。

IMG_2949

袋小路の奥から振り向けばこんな感じ。ちなみにこの界隈はあくまで三業地であり、遊郭や赤線はさらに西の鉄砲町にあったそうです。帰ってからその事実を知り、ますますリベンジの必要性を感じる。

群馬県桐生市(3)、路地裏スナック街

今回桐生を訪れたもう一つの目的として、桐生の寂れたネオン街を巡るという物があります。

IMG_2315

去年の夏に訪れた時は夜でしたが、誰も歩いてない歓楽街にフィリピンパブの客引きだけがあちらこちらに立っていると言う、なかなか強烈なものでした。

IMG_2316

場所としては仲町界隈になりますが、狭い路地があちこちにあります。

IMG_2319

古い建物が建ち並ぶ中にポツリポツリと看板が。夜に訪れてみるとその多くが現役で営業中というのが恐ろしい。しかもフィリピン率がやたら高い。

IMG_2317

地方都市のフィリピンパブは果たして都心から流れて来たものか、という仮説。

IMG_2320

かつては青線も存在したそうですが、どの建物がそうかという確証は持てません。しかし匂う建物はいくらでもある。

IMG_2325

ネオンでナイトクラブ。素晴らしい。

IMG_2329

かつては日本人のホステスさんが多く働き賑わいを見せていた街も、高齢化や人口の減少、景気の悪化など様々な要因で現在のフィリピンパブ街に変化して来たのでしょう。

IMG_2327

去年入ったスナック麻亜紗のある裏路地。今回も顔を出しましたが、ママさんは元気でいらっしゃった。

IMG_2331

その裏路地の裏側。空き地にポツンと取り残された祠。

IMG_2333

このスナック花咲もちゃんと営業しています。

IMG_2335

大通りを渡って両毛線の線路にも近い町外れにも怪しい路地裏スナック街が。

IMG_2336

くの字に曲がった路地。暗渠でしょうか。

IMG_2338

高架線の線路を潜った先、入り口が斜めといういかにもな造り。その脇を入って行きます。

IMG_2339

この辺りは廃墟と化していました。

IMG_2340

なんか、凄まじい荒れ方です。現在では空き地や駐車場の多い歯抜け状態の街ですが、スナック街が確認できる範囲の広さから見て、昭和の最盛期はかなり広範囲にわたって歓楽街が広がっていたと想像出来ます。

IMG_2368

夜は自転車を返して去年も訪れた居酒屋『鳥元』さんへ。

IMG_2366

串一本80円〜という安さ。しかも美味い。地元の常連さんたちに愛されているお店です。

北海道釧路市(2)、港町の繁華街

港に近い釧路中心街の外れ、釧路川を渡る幣舞橋の東側手前には繁華街が広がっています。

IMG_0480

末広町、栄町、川上町、三つの飲み屋街や歓楽街が集まり、道内屈指の繁華街を形成しています。風俗系の店も散在していますが、逆にこの区域の外側には一切無いそうです。

IMG_0501

末広興産ビル。元は、スーパーまつだという深夜まで営業していたスーパーだったそうです。現在ではカラオケボックスとチェーン店居酒屋が入っています。

IMG_0497

こちらのナイトプラザビルは元々ボーリング場だったとか。釧路の夜の栄枯盛衰を感じさせます。

IMG_0489

ナイトプラザを裏から見たところ。その広い敷地はまさにボーリング場ですが火災が起きて廃業したそうです。

IMG_0492

釧路のスナック街は極寒の地だけあって、一軒目二軒目三軒目と飲み歩く際凍死しちゃわないように、基本建物の中に詰まっています。こちらのビルも中央を貫く中廊下が、ニュー栄町銀座という飲食店街になっています。

IMG_0490

こちらの栄町ミニセンターもコンパクトに纏まったスナックビル。しかし驚くべきは、駅前の商業地区が巨大駐車場と廃ビルだらけでゴーストタウン化が進んでいるのに対し、繁華街のスナックビルは看板が多く残っており廃墟が少ないという事。

IMG_0491

栄町ミニセンターの奥に並ぶバラック飲食店。建て増し建て増しでエライ事になっています。

IMG_0498

舟見ビル。人口減少が甚しいにも関わらずこれだけの数の店が営業しているというのが信じ難い。

IMG_0495

一方こちらは釧路赤ちょうちん横丁。ふた筋並ぶ路地に簡素な屋台が並んでいます。昭和27年頃、リヤカー屋台が並び屋台街を形成したのが始まりだそうですが、現在では観光スポットとしてガイドブックなどにも紹介されています。こういう所は観光地価格で地元の方が寄り付かないんじゃないかなんて予感がしてなりません。もちろん想像ですが。

IMG_0481

長屋造りの有楽街センター。かなり年季が入っています。

IMG_0483

中に入ると木造アーケードが素晴らしい。

IMG_0502

路地裏には解体されていない廃屋も。

IMG_0503

と思ったら、猫の親子が住んでいました。

今回釧路ではスナックに寄れなかったり、帰りの空港行きのバスが駅の北側に廻った際、鉄北センターなる非常に気になるマーケットを見付けてしまったり、ボーキサイト鉱山の専用線を回れなかったりと、やり残した事も多くあるので、出来れば来年また訪れてみたいと思います。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ