歓楽街

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

神奈川県横浜市、鶴見の三業地跡と青線跡

鶴見駅周辺は2010年4月に軽く訪れただけだったので、今回改めて訪れてみようと。

6C4537B3-5CD6-4B99-AAB4-B93415359F39

鶴見駅を撮るにも正面口である東口を撮るのではなく、鶴見線ホームのある西口。

1FBB5525-8DE5-41AB-A530-66A9B72CA480

この高架線ホームは昭和9年、当時鶴見臨港鉄道(現・鶴見線)の鶴見駅として建設された物です。駅自体は明治5年、日本初の鉄道が品川〜横浜間に開通した時に開業という古い歴史があります。

3C4E1E4A-4A48-4296-8D36-48147588B73E

鶴見駅西側の飲み屋街。韓国系の看板が目立ちますが、近くの大黒町に食肉市場があるため焼肉屋が多い。

AC874ECD-290A-4B85-941C-F44A6045E0EE

このスナックビルは三業共同ビルと言います。その名の通りこの一帯は昔、料亭や置き屋、待合いなどが建ち並ぶ三業地でした。

AAD0A669-D563-4E68-B19B-F12D656573EA

地下は入れなくなっています。廃業したスナックやパブなども多いようです。

E558D946-5CE6-4D84-84FE-9B84EDEF04F2

この一帯が三業地として栄えたのは大正時代から。京浜工業地帯の発展とともに歩んで来ました。しかし当時狭い路地に密集していたところ昭和40年代より区画整理が始まり、同時に三業地としても衰退して行き、今ではその名残りで歓楽街が広がっているのみ。当時の面影を見ることは出来ません。

0F188C8B-947C-4991-A275-9645A55BCD39

鶴見駅の南東を鶴見川が流れ、その向こうには本町通り商店街が続いていますが、ほぼシャッター商店街と化しています。

8CC19759-81D3-4136-9C17-7E4618BD2835

商店街から一歩裏に入れば住宅街。トタン貼りのアパートなどが数多く残っています。

1D59177B-37C0-4425-9335-AE694985DB10

工場の労働者たちが暮らしていたのでしょうか、しかしその多くが廃墟と化しています。

2445623E-BFD9-4815-AC41-A5ED98BA659D

アーケードが終わった辺り、右手に少し入ったところは、かつて青線地帯でした。

4D4CCA47-F288-4313-8192-3D68A9A76BD2

名残りとして残っていたスナック街も数軒を残すのみでほとんどが廃業。

54231A34-510E-463C-A7D1-067C947DEAF0

ひとつ上の写真の建物の右脇、スナックの跡が。この建物は連れ込み宿だったようです。

6309CC0E-E2B3-4E48-A004-822857D9FAD2

駅前の三業地とは別に庶民的と言うか、貧困層が遊ぶ場所はこの青線地帯でした。

59A9EAE4-49F9-4C0B-97E7-48BFB2E02BDE

一番奥に残るカフェー建築。

12EB1A5F-3BD5-4BAE-9590-7B6760BCB942

周辺は建て替えが進み新築一戸建てばかりですが、貴重な歴史的建造物としていつまでも残っていて欲しいです。

静岡県伊東市(1)、赤線跡の猪戸新地

この春より運転開始されたサフィール踊り子号。もちろん私はこれには乗らず各駅停車で訪れました。

IMG_1544

それにしてもカッコイイなぁ。
半分ぐらいがグリーン車で、コンパートメントのような席まで。しかしコロナウイルスの影響もあり車内はガラガラでした。不要不急外出の自粛と言いますが、こんな時だからこそ人の多い都会を離れて温泉地でのんびりするのも良いのではと思います。昨今の危機的な観光産業のためにも。

IMG_1489

平日というのも手伝ってか、観光客の姿はほとんど見えません。

IMG_1438

今回の目的は猪戸町界隈に残るカフェー建築。これがそう!とハッキリ判断し切れないのが、赤線地帯巡りのもどかしさ。

IMG_1445

ただただひたすら怪しい建物が多く点在しています。

IMG_1446

温泉街の赤線地帯の名残として有名なのがこのアーチ。半ばこれが今回の目的でもあります。

IMG_1450

現在この辺りはスナック街なのですが、木造モルタル建築の意匠が凝ってる凝ってる。

IMG_1453

この凝った建物を見るだけでも楽しいです。赤線どうこうよりも温泉街として栄えていた事が伺えます。

IMG_1456

一度泊まりがけで来て夜のスナック街を飲み歩いてみたいです。

IMG_1458

結構スナックとして改修された建物が多い中、モザイクタイルが残ってたりすると嬉しい。

IMG_1459

どれほどの店が生き残っているか気になるところ。赤線地帯跡とは言いますが、温泉街によってはいまだに赤線まがいの事をしてる場所も有ったりします。その場でコンパニオン斡旋したりね。

IMG_1461

アジア系の進出も著しい。北関東などには都心から流れて行ったアジア系も多いと聞きますが、伊豆方面にはそんなイメージ無かったんですが。

IMG_1467

伊東園ホテルの辺りを歩いていたら偶然見つけたストリップ劇場跡。後で調べてみたら2015年に閉館されたそうです。残念。
今回は駆け足で伊東市内を回りましたが、まだ川の向こうに新天地なる赤線地帯跡があるとか。それはまた次回。

茨城県土浦市、土浦駅周辺の町並み

土浦は霞ヶ浦の西端という立地から、水上交通の要衝として栄えて来ました。茨城県内でも水戸と柏の中間辺りにあり、丁度いい感じ。

IMG_4706

西口駅前右手には2004年に閉店となった丸井のビルが。首都近郊都市の駅前風景としては定番ですね。

IMG_4707

西口正面には1997年再開発により完成した、高層マンションを備えた複合施設「ウララ」が聳え建っています。この巨大複合施設には当初イトーヨーカドーが入っていましたが、2013年に撤退。その後土浦市役所が庁舎の老朽化もあり、思い切って駅前に移転して来ました。

IMG_4611

そもそも駅ビルの「ウィング」も2008年に閉館し、その後イオンモールが運営する「ベルチ土浦」が後を引き継ぐも2011年にイオンが撤退。この時すでに駅前空洞化現象が進んでいました。この撤退も2009年、土浦駅から西に3キロ離れた所を走る国道6号線沿いに巨大なイオンモールが完成した事にもよる。

IMG_4672

左手のビルは1998年に閉館した西友の別館。かつては右手に西友本館があり渡り廊下で繋がっていましたが、本館は取り壊されて高層マンションになってます。

IMG_4686

西友跡地の奥には1985年つくば科学万博に合わせてオープンした「モール505」。地上3階建て全長505mの日本最長と言われるショッピングモールです。

IMG_4688

ここは元々川を埋め立てて建てているので曲がりくねっています。並行して走る高架は線路を跨ぎ土浦駅の東西を結ぶ土浦ニューウェイで、同時期に完成しました。

IMG_4678

午前中なのでシャッターはほぼ閉まっていましたが、半分以上が空き店舗のようです。とは言えこの規模の大きさは大したもので、最盛期は相当の賑わいを見せていたのでしょう。

IMG_4677

しかしバブル崩壊やリーマンショック、さらには2005年のつくばエキスプレス開業でお隣のつくば市が発展。その陰で土浦市は衰退して行きました。

IMG_4675

ニューウェイの反対側、つまり元西友側です。かつては西友との相乗効果で一大商店街として栄えていた事でしょう。

IMG_4693

モール505伝いに線路から離れて行った先に、なかなかの昭和建築が残っていました。

IMG_4695

駅前に向かってメインストリート。巨大複合施設が出来る前の駅前はどんな街だったのか気になります。

IMG_4698
町外れにはちょっとした飲み屋街もありますが、空き地が目立ちます。

IMG_4704

路地裏も半分駐車場となり寂れた雰囲気。

IMG_4606

土浦駅西口の南側一帯には歓楽街が広がっています。

IMG_4599

しかし他の都市に違わずすでに駐車場が多く、歯抜け状態となっていました。

IMG_4608

狭くて暗い路地裏飲食店街もあります。

IMG_4601

袋小路型のスナック街。

IMG_4600

ただその周辺は建物も解体され駐車場に囲まれていました。

栃木県宇都宮市(3)、赤線跡〜江野町横丁再訪

宇都宮は幾度か訪れていますが、ちゃんと街歩きはしていませんでした。JR宇都宮駅と東武宇都宮駅の間、市内を横切る田川の東武寄りが宇都宮の中心街となります。その繁華街を流れる小川、釜川の周辺。特に二荒町界隈がかつての赤線地帯と聞き訪れました。

IMG_4376

釜川沿いは枝垂れ桜が見事に満開。角の建物もリノベーションしているものの元々は赤線だったのでしょうか。

IMG_4367

しかし赤線時代の面影はほとんど残っていません。ただ、その後チョンの間のような形態で存続していたんだろうと思われる名残りは多く見られます。

IMG_4366

一つの建物に幾つもの玄関が並び、なおかつ飲食店などの店舗だった訳でもなさそうな感じ。

IMG_4369

川崎の堀の内などでは未だに見られますが、明らかに違和感を感じる造り。

IMG_4374

この界隈はかつて河原町と呼ばれ、賑わっていたそうです。玄関が二つありタイル貼り。明らかにその手のお店だったのかと。

IMG_4371

結構空き地や新築家屋なども多く、昔はもっとカフェー建築っぽい物もあったのでしょう。

IMG_4362

そんな旧河原町の真ん中に残るビジネス旅館「千歳旅館」。一泊素泊まり3800円と安く、何より立地条件が良い。ビジネス旅館は主に出張や工事関係者が長期宿泊されます。そのため宿泊予約サイトなどにも情報が出ておらず、観光協会まで把握していない事も。

IMG_4361

そのため地元の工務店やゼネコンなどの紹介や口コミなどで宿泊予約される事が多く、私も実際工事で地方出張した時に会社の紹介でビジネス旅館に泊まった事があります。今回はGoogle検索から直接電話で問い合わせて予約しました。

IMG_4358

部屋は四畳半5部屋と六畳2部屋(多分)。観光で来てるのに狭くて申し訳ないとばかりに、4人に対して3部屋も用意してくれました。狭くても全然いいんです。敢えてのビジネス旅館なんですから。そしてこの宿、果たして赤線的な物からの転業旅館であるのか。女将さんが気さくすぎて、なんだか聞きづらくなってしまいました。

IMG_20190413_194134

夜はアーケード商店街オリオン通りの居酒屋へ。なんか昔来た時より賑わっているような。宇都宮は都心にも近いからか過疎化と縁が無いのかも知れません。

IMG_20190413_220110

ほろ酔い気分で江野町横丁に。ここは2009年9月と2010年4月に訪れて以来、実に9年振りの再訪です。

IMG_20190413_220219

しかし、なんか明るくなっている。以前は風俗店一軒とスナック 二軒、謎の店が一軒のみの場末中の場末路地裏だったんですが、新しい店が数軒出来て街灯も設置されている。再開発で消滅している事も覚悟しつつ訪れたので、活性化している事が嬉しい。

IMG_20190413_220131

9年振りのスナック加代。残ってた。残っていてくれた!

IMG_4412

大ママはすでに80代前半。チーママは他所に行ってしまったとか。最近足も悪くなってしまった大ママですが、昔からの常連さん方が手伝いながら通ってくれているので、店は開けないとね、とのこと。54年間水商売を続け今の場所でも34年続く大ママ。次に来るのはいつになるか分からないけれども、いつまでも元気に続けて行って欲しいです。

大分県別府市(2)、市街の歓楽街と竹瓦アーケード

繁華街の広がる別府市元町の東側、海寄りの地区を歩きます。

IMG_3647

新宮通りの南側に一本入った路地を歩いて来ましたが、途中二本のアーケード商店街と交差します。

IMG_3697

二本目のアーケード商店街は「セルパセオ銀座」。

IMG_3650

アーケードを越えて海側へと進みます。間口の狭い店舗が軒を連ねる。

IMG_3658

猫も多く見かけました。

IMG_3662

外装を改修しなければ、こんな雰囲気。

IMG_3663

海岸の手前に明治12年創業の共同浴場、竹瓦温泉(次の記事で紹介)が有るのですが、その周囲を現役の風俗店が取り囲んでおります。

IMG_3670

竹瓦温泉の向かい正面に、日本最古の木造アーケード「竹瓦小路」が残っています。

IMG_3672

このアーケードは大正10年12月に完成したそうです。

IMG_3673

現在はほぼシャッター商店街ですが、かつては竹瓦温泉の入湯客向けの土産物店や飲食店などが軒を連ねていたそうです。

IMG_3680

元々は旧別府港から竹瓦温泉まで雨に濡れないよう歩けるのが目的だったとか。

IMG_3674

木造の梁は当時のまま。電線のガイシもかなり古いものです。

IMG_3681

アーケードは途中海の方へと抜けられ、丁度T字の形をしています。

IMG_3696

T字を出たところ。駐車場を隔てて海沿いを走る国道10号に出ます。

IMG_3716

共同浴場などを巡りつつ、夜の繁華街へ。居酒屋で湯上りの生ビールなどを飲みつつ。

IMG_3717

昼間巡った新宮通り南側は風俗店以外真っ暗で、ほとんど営業してませんでした。なので新宮通り及びその北側へ。

IMG_3718

こちら側も渋い路地裏がたくさんありました。開いている店も多く、人通りも多少賑やかです。

IMG_3720

そんな中、一軒のスナック「花実」に突入。

IMG_3938

観光客向けではなく、あくまで地元の人向けのスナック。当たりです。時間制限無しのカラオケ無料、チャージとボトル代のみが料金となります。こういう店をいつも探している。地元の先輩方と仲良くなりカラオケ歌って別府の夜は更けて行きます。しかし、九州のカラオケは長渕剛率が高いwww
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ