朝鮮部落

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

神奈川県小田原市(3)、板橋市営住宅~朝鮮部落

画像 070

 少し歩けば防波堤の役割をしている西湘バイパスを隔てて相模湾。やはり小田原は海辺の街です。‌‌

画像 108

 早川築港。小田原の水産加工産業を支える大きな漁港です。‌‌

画像 109

 築港の白灯台が小田原提灯になってた。ちょっとかわいい。‌‌

画像 114

 早川を隔てて西側は早川町となりますが、こちらは一気に漁村といった雰囲気となります。‌‌

 東海道線の線路を潜り、箱根の入り口とも言える板橋地区まで来たところで、何度かテレビなどでも紹介されている板橋の駄菓子屋を見つけました。‌‌

画像 097

 てっきり昔ながらの駄菓子屋が今も残っているのかと思いきや、土日祝日のみ営業という貼り紙からも分かる通り観光客向けに作られた物です。建物は『ジュエリーシマノ』だったビル。‌‌
 このジュエリーシマノ、かつては小田原屈指の宝石商でした。潰れていた事にも驚きましたが、まさか『懐かし屋』などと言う名前で話題になっていようとは。‌‌
 挨拶出来ない者の入店を禁ずるとか、偉そうな事ほざく割にはただの観光客目当ての商売じゃないか。そもそも昔ながらの駄菓子だけだったら、ナンジャタウンでも買える。まぁ地元に観光客を立ち寄らせようと言うのは、別にいいですがね。‌‌

画像 128

 箱根登山鉄道箱根板橋駅舎。こっちは本当に古い。‌‌駅名に箱根と付きますが小田原市です。

画像 102

画像 105

 板橋の駅の裏手にある市営福井島住宅。1958〜1959年建造という、都内じゃ絶滅してるような古い団地。‌‌

画像 106

 裏手は勝手にバラックを建てて増築している。‌‌

 板橋と風祭の間、国道1号線から見て早川の対岸。川と西湘バイパスとの間に韓国人会館と何かの工場、そこに広がるバラック群があります。‌‌

画像 124

 川向こうの住宅街からは西湘バイパスがコンクリートフェンスとなって見えず、国道1号線からも道路と川の間を跨いできた線路が視界を塞ぎ、電車からも川沿いの住宅の影で見えず。板橋の交差点から箱根ターンパイクへ向かう橋からも早川を渡る西湘バイパスの影になって見えない。これほどにまで巧妙に人目を避けられる場所は、そう無いです。‌‌
 
画像 127

 確かに電車やバスからは早川の向こうに韓国人会館の大きな看板を見つける事ができるのですが、その場所へ辿り着くのが至難の業なのです。‌‌

画像 126

 川崎市戸手四丁目無番地‌‌もGoogleマップでなければ発見できない代物でした。また、‌‌川崎市池上町‌‌も首都高と公園と貨物線という三重のガードと、その向こうには工場しかないという先入観によって隠されていました。‌‌
 戦後のドサクサに土地を不法占拠して住み着いた訳ですが、この隠れ里っぷりは、余程の差別や迫害の歴史を重ねて来たのだと想像できます。‌‌
 しかし上の写真をよく見ると、バラックの床下部分が恐らくは増水した川の濁流でごっそり削ぎ落とされたのであろう跡が見えます。地盤が見事に崩れている。‌‌

画像 116

 今回その部落の入り口まで行きました。しかし中は未舗装の細い道が一本あるのみで、たまたま通りすがったなどという言い訳も通るはずもない。さらには、その部落から出て来た男がずっと私の方を見ている。‌‌

画像 117

 悔しいけど内部の撮影は断念しました。いや、話せば撮らせてくれるかも知れませんが、あまりにリスキーだ。ww‌‌
 在日の方々にはコリアタウンを形成して地域に溶け込もうとする人々以外に、日本人との接触を拒むかのように隠れ住む人々がいます。現代でもまだ日本中のあらゆる所に、人知れずひっそりと暮らす人々がいる。‌‌
 ちなみに私自身差別意識は全く持っておりません。飲み屋でたまたま出会った在日の人と仲良く話したりもしますし、もっと理解を深めたいとも思っています。‌‌

2019年10月末再訪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

港区芝浦(2)、再訪、高浜橋周辺の再開発

港区芝浦(1)、高浜橋バラック群とホルモン
港区芝浦(3)、高浜橋バラック群の終焉
港区芝浦(4)、高浜橋ホルモンはるみは閉店してなかった!

 2014年1月、何度か通っているホルモン屋「はるみ」へ約10ヶ月ぶりに訪れました。すると辺りの様子がすっかり変わっており衝撃を受けました。高浜橋の架け替え事業を名目にバラックの多くが取り壊されているのです。ママさんはウチは大丈夫と言ってましたが、やはり私は危機感を覚え、仕事が早く終わった月曜の昼間、撮影に行ってきました。
 この土地は最初、戦時中のドサクサで朝鮮人や日本人の貧困層の人々が住み着いた土地でしたが、運河を挟んだ対岸にある下水処理場の悪臭など劣悪な生活環境だったため放置され続け、つい最近までバラック群が残されていました。しかし再開発の波は、旧海岸通り沿いというこの辺鄙な場所にまで押し寄せております。

IMG_4253

 東京都により、橋梁を大型トレーラーの通行にも耐えうるようにと、高浜橋を架け替えるというのが名目のようです。

IMG_4254

 しかし道路拡張とは関係のない、周辺のバラック群の全てが対象範囲に含まれています。

IMG_4256

 住民たちが一致団結し立ち退きに反対していれば、少しは状況も変わったかも知れません。しかしお金の無い家々は、貧困故に保証金を積まれてあっさり明け渡してしまったそうです。

kakou1c

 2011年と現在です。奥では住友不動産がタワーマンションを建設中。

IMG_4262

水道管を取り込むように無理やり建ててた家も解体されてしまいました。

kakou2c

 唯一ホルモン「はるみ」のオーナーだけは抵抗を続けていますが、東京都は依然立ち退きを迫っております。

IMG_4257

 確かに最初この土地は、戦時中のドサクサで朝鮮人や日本人の貧困層の人々がある意味不法占拠してきた土地かも知れません。しかし対岸にある汚水処理場の悪臭による劣悪な生活環境や、駅からも遠くスーパーやコンビニも無いような不便な土地だったため放置され続けていました。ではなぜ、今なのか。今回、偶然にもホルモン「はるみ」と奥の焼肉屋(通称シーパラ)のオーナーの方とお話できました。
 まず、JR品川車両基地の廃止と再開発に伴い、品川~田町間に山手線京浜東北線の新駅が建設される計画があります。さらに、高浜橋の近くを走る新幹線車両基地への専用線が羽田空港まで延伸される計画もあります。それに併せ東京都は付近一帯を再開発特区としたそうです。
 オーナーは立ち退きに反対し、どうにか抵抗してくれています。引っ越すと言ってもこの辺りでは地価が上がり行く宛ても無いのです。
 バラックでも常連さんたちはいい人ばかりで、いつも私たちの個人的な心配をしてくれるママさんの人柄も優しい。残念な事にこのような店が消えてしまいそうになっているのです。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

港区芝浦(1)、高浜橋バラック群とホルモン

港区芝浦(2)、再訪、高浜橋周辺の再開発
港区芝浦(3)、高浜橋バラック群の終焉
港区芝浦(4)、高浜橋ホルモンはるみは閉店してなかった!

 芝浦埠頭近く、品川と田町の間の湾岸地区を初めて歩いたのは2010年の夏でした。目的は新芝南運河に架かる高浜橋の袂に残るバラック群。在日韓国人系の住居である事が、三軒ほど並んでいるホルモン屋から窺えます。朝鮮部落の名残ではないかと想像出来るのは、運河を挟んで横たわる芝浦水再生センター。昔の名前は芝浦汚水処理場であり、横を通ればほんのりドブ臭い。

IMG_1789

 このような劣悪な環境と言うのは戦後朝鮮人が移住させられたか、或いは日本人から隠れ住むのに絶好の場所だったか、と言った事情が考えられます。
※後にはるみとシーパラのオーナーとお話出来ましたが、この二軒については土地の権利を持っているようです。ただ、かつて広大にバラック集落が形成されていたこの土地には、戦後のドサクサから不法占拠を始めた朝鮮人がいたのも事実のようです。

IMG_1791

 橋から眺めれば運河に張り出している様子が見れます。

IMG_1785

 そして何よりもビジュアル的に強烈なのが、この下水処理場からの巨大パイプが突き刺さっている図。昨夜ホルモン屋のママから聞いた話によれば、子供の頃遊びに行った時、確かに部屋の中をパイプが貫いていたとか。

IMG_1792

 去年訪れた時、丁度ランチタイムだったので一番大きな店で昼食を取りました。
 建物の上のネオンサインは以前ここに在った店の看板で、店が変わっても取り壊すのも手間だしって事で、放置プレイだとか。

IMG_1793

 ホルモン定食、800円(ビール別)。近くにある芝浦屠場から仕入れる新鮮なホルモンは美味かった。ちなみに生ビールは500円で、17時~21時は半額250円。

IMG_2401

 そしてついにバラックホルモン屋『はるみ』に突撃。メニューはシンプル。ハラミ、ホルモン、センマイ。あとはチャンジャとかクッパとかチヂミとか。ビールも瓶です。

IMG_2398

 それにしても昭和な店内。そして驚いた事に、この店はドラマ『HIRO』や映画『たんぽぽ』のロケで使われていたそうです。業界人の間では有名なのだろうか。さらに吉川晃司がこの界隈(と言っても三軒)をたまに徘徊してるとか。

IMG_2406m

 夜も更けるにつれ常連の人たちで狭い店は満席。日本人も居れば在日韓国人も居ます。しかしみんな飲んでばかり。誰一人焼かない!
 二軒目として集まるような店のようで、フレンドリーなオヤジたちと盛り上がり。
 よくよく聞いてみましたが、やはりこの辺りは戦後朝鮮人が集まり住んでいた土地で、元々はもっと広範囲にバラック群が広がっていたそうです。『はるみ』も創業60年で、今のママさんは二代目。しかしこの土地は朝鮮部落という形にはならず、当時芝浦埠頭で働いていた港湾労働者などの、日本人低所得者層の人々も住み着いていたそうです。長い年月を経て血が混ざり合い、二世三世と世代を重ね、日本人も韓国人も一緒に楽しく飲める店となったようです。

IMG_2403

 ちなみにシーパラダイス(八景島にあらず)の看板を放置しているホルモン屋と『はるみ』はオーナーが一緒で、トイレはシーパラの二階に借りに行きます。なにせバラックなもんでトイレ無いのです。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

荒川区三河島コリアタウン~足立区千住桜木朝鮮部落跡

 三河島はかつて操業していた屠殺場の労働者として集まったオールドカマーたちによって形成されました。主に日本語を話せない者たちは働き口も限られましたが、被差別民ゆえに人々が忌み嫌う屠殺場だけはいくらでも雇って貰えたのでしょう。

IMG_3547

 彼等が持ち帰った臓物を焼いて屋台に出していた事から、現在ホルモン屋が多く存在する街となったそうです。

IMG_3541

 しかし現在では数件ある韓国食材店や家庭料理屋、ホルモン屋などで名残を感じられるくらいで、大久保や上野のように韓国色の強い街ではありません。

 三河島から尾竹橋通り沿いにバスで町屋を超え足立区方面に走ってゆくと、その沿道にも点々と焼肉屋やホルモン屋などをよく見掛けます。かなり分散しておりますが、明治大正の時代からこの地域では皮革産業が盛んで、そのため在日朝鮮人も多かったようです。

IMG_3554

 この地域に住む日本人もまた低所得者層であり、同じく被差別民であったため、差別なく人々が暮らして来たというのは私の推測です。特に足立区には朝鮮部落なども多かったそうですが、部落を形成していた人々も日本人に溶け込み、世代を重ねて帰化し、今では殆ど区別できないほどに日本語も流暢となっているそうです。

IMG_3553

 そんな中、千住桜木という隅田川と荒川に挟まれた細長い土地を訪れてみました。水害のリスクが高い上、これ以上無いほどに不便な、文字通り陸の孤島です。

IMG_3533

 ポツリポツリとバラックが目立ち、上流に向かえば都営住宅と公団住宅とリサイクル工場のみ。

IMG_3550

 この工場などは両側を川に挟まれており、つまりそれほどまでに隅田川と荒川が接近している。

IMG_3562

 そんな最果てに韓国人会館と教会が建っているのですから、かなりの確率で朝鮮部落だったと言えましょう。

※ここで、以前別のIDにて作ったブログにてこの記事を掲載していたところ、大変参考になる情報がコメントとして寄せられていましたので、ここに抜粋させて頂きます。

(以下抜粋)

足立区千住の生まれ育ちだが、朝鮮部落の位置がずれているように思える。桜木町2丁目に韓国人会館(といってもシモタヤ)があるが、以前の朝鮮人による不法占拠の場所。写真はそこから宮本町交差点方面だが、どちらかといえばB系が多い。

反対側は東京電力千住火力で、周囲は社宅。現在は大学のグランドや校舎。この辺は戦前は日本橋魚市場の支場や製紙会社があった。要は役所の敷地で、ここ30年は役所のクリアランス事業の場所。ほとんど区営高層住宅に変わっている。

朝鮮人の主力は現在は西新井、つまり荒川放水路の反対側に移った。ただし、千住は下町であって、暴走族やチンピラも多い。彼らは朝鮮人と見れば容赦しない。ハングルの看板を堂々とは出せないはずだ。

投稿者:ちょろちょろ様


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

北区王子、さくら新道~飛鳥山

※この写真と文は2010年当時のものであり、さくら新道は2012年の火災により現在その7割が消失し更地となっております。

 京浜東北線と明治通りが交差する王子駅。南西に飛鳥山とさくら新道(しんみち)。南東に王子製紙と音無川。北東が区役所のある通りでチェーン店居酒屋などで賑わい、北西には王子稲荷の山。区役所があるせいか、あまりパッとしない街なんですが、飛鳥山を越えて滝野川まで行くと、それなりに下町チック。
 ただその前に、駅前のこの『さくら新道』を忘れちゃいけない。ここはさすがに怪しすぎて、いまだ突入した事はありません。雰囲気がね。片側山だから暗いし。超バラックだし。w

IMG_1046

 屋根は意外にも立派な瓦屋根。でも、裏の線路側はトタン板。

IMG_1050

 長屋が三棟といった感じで、結構短いです。裏手は線路で王子駅のプラットホームから、バラック状の建物が目の前に見えます。

467208C7-C4C8-42AB-8E62-FBADC3CC37F0

※こちらは2022年4月に再訪した時の写真。跡形も無くなっています。

IMG_1058

 元々は石神井川沿いにあった屋台村を、屋台禁止令に基づいて強制的に引越させたものが発祥だそうです。

FF642229-6B62-472C-A2E7-7A9E2D637699

※こちらも2022年の写真。2012年の火災で一棟だけ残っていたのですが、それも既に解体されてしまいました。

IMG_1054

 で、何が怖いって、一番手前にあるコレ。祠だか何だか分からないけども完全に封鎖されてるし。対面には顔の無いお地蔵さん立ってるし。ミステリアスにも程がある。
 後で調べてみたところ、これは聖徳院という寺院だと言う……。
 ……いやいやいやいや!
 ないないないないない!!

IMG_0767

 気分を変えて王子稲荷。初詣の賑わい。

IMG_1132

 王子稲荷の下に微妙に飲食店街がありまして、短大なんかもあるため多少栄えてます。そこに美味い焼き鳥屋『串の介』がありまして、ここの店主が面白い人でした。ウーロンハイなど頼むと基本濃い目。途中一人の爺さんがふらふらと店に入って来たら、店内の常連たちが一斉に拍手でお出迎え。何事かと思ったら『この店で一番困った客が来た』との事。いつもは客に紛れて酒を飲みながら野球中継を観戦。常連客と一緒にジャイアンツを応援したり野次を飛ばしたり。

IMG_1149

 春は飛鳥山や音無橋の桜が見事。

IMG_0027

 秋になれば紅葉も見事。

10854250_640

 大晦日は王子装束稲荷神社にて狐の行列。

 2014年5月14日、以前より気になっていた地元密着型スーパー『ほりぶん』を訪れてみました。

IMG_20140514_180910982

 するとなんと、4月未で閉店してしまったそうです。もう少し早く来ていれば。なんとも悔やまれます。


●朝鮮部落退去命令に関する逸話。

 戦後、焼け野原となった日本の国土の中で行き場を失った朝鮮人たちの中で、人目を忍ぶように河川敷などに住み始めた人々が居ます。これが朝鮮部落のはじまりです。かつて土地を不法占拠していた朝鮮部落は首都圏を中心にたくさん存在していましたが、しかし団地への転居や国の指定していた居留地への移住などによって消滅して行き、現在その姿をとどめている地帯は僅かしか残ってありません。
 高齢者の話でその昔、北区王子の石神井川支流沿い、現在の音無橋公園の辺りにも朝鮮部落があったと聞きます。

IMG_0034

 そこは長い間、退去命令を無視して不法占拠を続けていたそうです。そこで行政の取った策と言うのが、飛鳥山公園の下を流れる本流から少しづつ支流へと水を流し、徐々に部落を浸水させて行ったと言うもの。えげつない話ですが、逸話のひとつです。

●2014年8月21日再訪

 名無川逍遥さんがコメントで貴重な画像を紹介して下さいました。それを受けて、かつて朝鮮部落があったであろう場所を訪れてみました。

IMG_20140821_165057552

 石神井川は堤防で流れを左手に逸らされ、そのままトンネルを通って王子駅東口へと抜けます。

IMG_20140821_170513609

 今では公園とマンションの敷地として整備され、当時の面影は全く伺い知る事が出来ません。ただ、堤防の高さが水害の歴史を物語っております。

にほんブログ村 写真ブログ 路地・路地裏写真へ
にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ