市場

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

秋田県秋田市、場末の路地裏迷宮(前編)

大曲花火大会の翌日、レンタルサイクルを借りて秋田市内を巡ります。

IMG_2909

1995年の秋田新幹線開業を契機に駅ビルとその周辺を再開発。1997年には現在の駅舎が完成しました。

IMG_2911

駅前バスターミナルも秋田杉をふんだんに使った綺麗なもの。しかし駅正面に駐車場。再開発と同時に駐車場だらけの歯抜けの街になると言う、ゴーストタウン化も進み始めています。

IMG_2926

駅の近くには秋田市民市場があります。出展者親睦団体商栄会として戦後の昭和26年に発足し、以後協同組合となり昭和39年に現在の位置に移転。いわゆる商店街のような物ですが、現在の建物は平成22年に完成。

IMG_2914

中心街のある西口、南に歩いた中通り町、さっそく渋い建物が。中央から奥に抜けられるようになっています。

IMG_2919

駅前民謡会館という木造モルタル二階建ての長屋は、やってるかどうか分からないスナックだらけ。

IMG_2921

こちらもスナックビル。宿泊先のビジネス旅館の近くだったので行きたかったのですが、花火終わりで到着したのが深夜1時過ぎだったので今回は諦め。

IMG_2931

西口から真っ直ぐ進むと城跡にぶつかり、左手にお堀沿いに歩けば川反通りという三業地になります。とは言っても現在では芸妓も絶滅し、一軒の料亭が残るのみ。

IMG_2935

このモルタルの意匠など見事。

IMG_2938

こちらが唯一残る料亭「濱乃家」さん。大正7年創業。

IMG_2940

現在は中華料理店ですが、花街の名残りを色濃く残しています。

IMG_2942

こちらも花街の名残りか、郷土料理のお店。

IMG_2941

現在ではキャバクラや風俗店の多い歓楽街ですが、そこかしこに妖しげな路地が。

IMG_2951

南へ進んで行くと、かっぱ小路という長屋に挟まれた路地が。夜に歩けなかったのが口惜しい。

IMG_2944

入ります。

IMG_2945

これぞ場末(秋田)の場末(路地裏)と言った雰囲気で、マジかーと思わず声が出てしまう。

IMG_2949

袋小路の奥から振り向けばこんな感じ。ちなみにこの界隈はあくまで三業地であり、遊郭や赤線はさらに西の鉄砲町にあったそうです。帰ってからその事実を知り、ますますリベンジの必要性を感じる。

足立区千住大橋、工場跡地の再開発と市場の街

 先日日記でも触れましたが、改めて千住大橋についてまとめます。
 隅田川と荒川に挟まれた土地に京成本線千住大橋駅はあります。

IMG_20141114_145843665

 唯一の改札を出るとガード下の小さな商店街。しかし既にしてシャッター商店街となっています。

IMG_20141119_12214485

 南側は元々三菱地所所有の土地にニッピの本社工場が広がってました。ニッピとはゼラチンやコラーゲン、皮革などを製造する企業で、隅田川沿いという立地からこの場所に工場が建てられたのでしょう。

IMG_20141114_150222205

 そんな駅前にはポンテポルタという商業施設が今年4月にオープン。周辺はまだマンションや分譲住宅などが建設ラッシュです。

IMG_20141120_124225473

 東側には日光街道が横切っており、松尾芭蕉の奥の細道のスタート地点と言われております。

IMG_20141119_122815843

 川に挟まれた宿場町という立地から天正年間より川魚、青物、米穀を中心に扱う市場『やっちゃ場』として栄えてまいりました。

IMG_20141119_122710521

 界隈には多くの問屋が残っています。千住河原町にあったやっちゃ場は昭和17年に南側の千住橋戸町へ移転。昭和20年2月には西新井より魚河岸も移転して来て現在の足立市場となります。

IMG_20141120_121557718

 そのたった2ヶ月後の4月、空襲により全焼しましたが戦後には再建されました。1979年には青果市場が足立区入谷に移転。現在は魚河岸のみが残っております。

IMG_20141120_12163212

 市場は水曜定休日ですが、入り口右側の市場食堂には一般の方でも入れます。

IMG_20141120_121706937

 その中の一軒、椎橋食堂。朝は賑わっているのでしょうが、ランチタイムも営業しております。

IMG_20141120_122500354

 かつ煮定食。美味しいのですが、かつ丼もありながらわざわざ乗せない理由は謎。(笑)

IMG_20141120_123807441

 昼間の市場は閑散としております。

IMG_20141119_130526762

 変わって駅の北側。飲食店が数軒建ち並んでおります。上の写真は神出鬼没なラーメン二郎。食っても食っても麺が減らないので要注意。

IMG_20141112_182933100

 居酒屋などもありますが、特に賑わっている様子は見えません。

IMG_20141112_183219269

 ただ、この駅前の焼鳥屋さんはそそられます。お土産メインのようですが、半立ち呑みで飲む事も出来ます。いずれ一度食べてみたいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

神奈川県横浜市、神奈川区、市場食堂~ドヤ街、朝鮮部落

IMG_3864

 横浜の北、京急神奈川駅から海に出れば横浜中央卸売市場があります。

IMG_3869

 ここは市街地の外れの工業地帯にあるため、築地のような雑然とした感じや古さは無く、閑散としております。‌‌

IMG_3866

 卸の店舗などが入った建物の一角に食堂街はあります。‌‌

IMG_3865

 早朝は賑わっているのでしょうが、昼休み時は市場職員と観光客のみ。‌‌

IMG_3887

 店の奥には魚が乱雑に積まれております。先週は地面にマグロが転がっていました。‌‌

IMG_3886

 大間のマグロ定食。高級なためか意外とボリュームは少なめ。とは言え、最高に美味い。‌‌

IMG_3923

 市場周辺には卸業者の建物が集まっているのですが、バラック建築が非常に多いです。‌‌

IMG_3926

 市場をぐるりと迂回するように流れる滝ノ川を見ると、川に競り出した水上バラックの群れ。‌‌

IMG_3922

 滝ノ川は埋め立て地を直線的に流れる運河の役目を果たしていた川です。映画『カイジ2』のロケ地になってたりもします。

IMG_3920

 埠頭も近いため、港湾労働者の町でもあった事を簡易宿泊施設が物語っております。つまりドヤ街。寿町ほどではありませんが。

IMG_3927

 滝ノ川を遡り第一京浜を越えると、土橋という小さな橋があります。この橋、どうも鉄道橋に見えてしまうのですが、廃線跡でしょうか。

IMG_3929

 滝ノ川を京急線が跨ぐあたり、ここにも川に競り出した水上バラックがありました。しかしよく見れば教会が紛れています。建っている土地も道路と川に挟まれた空白地帯のような狭い場所。

IMG_3931

 川沿い、線路沿い、教会、これらの条件を考えると、朝鮮部落を思い出してしまいます。真相は謎ですが、戦後のどさくさに紛れて不法占拠した建物ではないかと。

IMG_3934

 特に真ん中の建物などは脚が腐り、川に落ちかけています。

IMG_3933

 その建物を正面から見ると、かなりのけ反ってるのが分かります。別に廃墟ではなく、人が住んでいるのが驚き。
 ともあれこの界隈は非常に内容の濃いい街です。

※追記 2019年1月10日
夕方のニュース番組で写真中央のトタンが錆びたバラック住宅を、倒壊危険空き家住宅として取材してました。 番組によればこの物件は借家で、2年前に住人は引っ越し。大家さんはアメリカに住んでおり連絡が取れないとか。さらにこの物件、昨年末に解体工事が始まり取材したところ、横浜市は依頼していないそうです。報道が来た事が大家に伝わり、急いで解体したのでしょうか。謎は深まるばかりです。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

港区港南、品川駅港南口周辺~品川区、東品川

 新幹線が停まるようになり、ソニー本社を始めとする高層ビルも建ち並び、再開発完了と言った感も強い品川。しかし北品川や旧東海道品川宿まで範囲を広ければ、まだまだ古い街並みも残っています。

画像 041

 品川駅港南口駅前はすっかり再開発され尽くしたと思いきや、ビルの狭間にまるで迷路のような路地裏が密かに残っております。本当に密かにと言う言葉が似合うほどの目立たなさと狭さ。

画像 031

 写真の吉野家と焼き鳥屋の間を入って行きます。品川駅前と言いながら実は港区と言う罠。

画像 037

 綺麗に整備された駅前周辺からは、その一画だけが想像も付かない別世界を内包しており、駅の真正面と言うのがとにかく驚く。新幹線降りて2分ぐらいで行ける。

画像 038

 T字路の連続で、何処に出るのか、出られるのかすら疑問に思うほどの迷宮です。

IMG_1795

 品川駅から海にかけての地域は元々倉庫街でしたが、再開発により取り壊した倉庫跡に高層マンションが林立してます。

IMG_1800

 潮風漂うと言えば聞こえがいいが、洗濯物がベタつく事請け合い。たからこそ昔から倉庫や工場しか無かったと言うのに。

IMG_1801

 所変わって東品川。ここはもう品川区になりますが、すっかり開発し尽くされた天王洲アイル。JALを始めとして結構一流企業のオフィスビルも建ち並ぶ。しかしこの辺りは全体的に埋立地で、地震の時とか地盤は大丈夫なのかと心配になる。

IMG_1827

 京浜急行で品川から二つ目の新馬場にある商店街『サクセス品川』。古い店などが多く営業中で元気に頑張ってるなと思ったら、京急の反対側に品川神社がありました。つまり旧・東海道品川宿からの参道という立地で栄えて来たようです。

IMG_1820

 目黒川を渡ると南品川。茂原神社の対岸の川沿いに、交番跡らしき建物を発見。

IMG_1812

 その日はとにかく暑かった。猫もだらけまくるほどに。

IMG_1822

 こちらは茂原神社。古さと風格を感じる。

IMG_1825

 同じく荏原(えばら)神社。かつて漁村だった名残りなのか恵比寿さん。

※追記 2018年4月

IMG_2141

 港南口近くに食肉市場があるのですが、そこの敷地内に建つ市場食堂『一休』さんでランチをいただきました。

IMG_2140

 市場の中ですが近隣のサラリーマンたちも気軽に入って行列が出来ます。開発され尽くしたビル街の中にポツンと建つ仮設小屋のような建物。

IMG_2136

 唐揚げ定食600円。美味いです。

追記 2020年1月

IMG_5892

今回は帰りがけに立ち寄れる立ち飲み屋を求めて久々に品川へ来てみましたが、やはりここは狭い。

IMG_5894

以前この界隈で飲んだ時の印象がイマイチだったので足が遠のいていましたが、改めて開拓。まずは立ち飲み「かすが」。

IMG_5899

生380円、辛口もつ煮400円。ネギがちゃんと切れてないけど味は確か。焼肉屋やスナックや雀荘もやってるようです。

IMG_5825

路地裏から出た通りに一軒の立ち食い蕎麦屋。ここが夜は、立ち飲み屋を兼業します。

IMG_5811

ここの店員さんがまた、昔の香港映画に出てくるようなベタな中国人で、実にナイスキャラ。おつまみメニューも豊富で特に麻婆豆腐が美味い。蕎麦屋なんですがね。ここは好きになったので何度も通うようになりました。

IMG_5890

海側の旧海岸通りまで出たところに角打ちの大平屋酒店があるとの情報を得たのですが、角打ちスペースやってないような雰囲気。時間帯の問題かも知れないので、もう一度確認してみようと思います。

9年前に来た時も含め、品川駅港南口の路地裏界隈では日本人の店員さんに会った事が無い。たまたまだとは思いますが、大通りの向こう側に食肉センターがある事から推察するに、三河島島コリアタウンと同じような歴史があるのではと想像します。いわゆる屠殺場で働く朝鮮人労働者たちがモツ煮込みの屋台を出していたとか、そういう経緯。


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

中央区築地、消えゆく築地市場

 江戸時代から東京の食品流通を担ってきた日本橋魚河岸をはじめとする市場群が、大正12年に起きた関東大震災で壊滅したのを受け、隅田川や汐留駅といった水運、陸運に恵まれていた旧外国人居留地の海軍省所有地を借り受けて臨時の東京市設魚市場を開設したのが、築地市場の始まりである。
(出典:Wikipedia)

 一時はオリンピック誘致の失敗で取り壊す大義名分が半減した築地中央卸売り市場でしたが、施設の老朽化やトラック等の駐車スペースの狭さなどから移転計画は続行。移転先である豊洲の土壌汚染問題などで揉めたりもしましたが、2025年東京オリンピック開催決定を受けて移転が正式に決定。しかし移転するのは場内市場のみで、場外市場は置き去りにされる形となる。

IMG_2354

 とにかく古い。手前の建物も外国人居留地時代の物かなどと思ってしまうが、定かではない。

IMG_2356

 場外市場にて。休日や平日の午後など場内市場が休みの日は、店も開いておらず閑散としてます。

IMG_2357

 下町でもあまり見られなくなった建築物が密集しています。
まさに都心の異次元といった雰囲気。

IMG_2360

 木製のリヤカーと言うか大八車と言うか、現役で活躍してます。

IMG_2362

 場内市場と場外市場の間は現在埋め立てられているものの、かつて運河で仕切られていたようで、橋の跡があります。その橋の袂に立つガス灯らしきポール。

IMG_4136

 築地、とは言っても中央区区役所の裏手辺りなんですが、古い建物の鶏肉屋があります。

IMG_4137

 よく残ってるなぁと、じっくり見てみると、
 電話 東京(54)百七十七番。
 昔の電話番号でしょうか。
 『東京』とあるのは、まさか電話局に交換士がいた時代?
 しかも現在四桁から始まる所が二桁で、番号も四桁ではなく三桁!
 いつ頃の時代なんだろう。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ