ドヤ街

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

【日記】横浜のドヤ街寿町で銭湯からの居酒屋

日本三大ドヤ街の一つと言われている寿町の銭湯、翁湯に立ち寄りました。
過去の記事はこちら。
神奈川県横浜市、寿町のドヤ街
永楽町の温泉銭湯〜寿町のドヤ街再訪

画像 014

かつて寿町の中心には寿町労働福祉会館がありました。昭和49年に出来た公益財団法人で、職業紹介所や診療所、銭湯などが開設され、上層階は市営住宅となっております。当時は冬場ドラム缶で火をくべていたため一階の天井が煤だらけでした。

544051B4-30DC-4DE6-B640-8F0E209491CB

その施設が去年の6月に建て替えられ、健康福祉センターとしてリニューアルオープンしました。内容は以前と全く変わっていないようです。一階の屋根の下では老人たちが地べたで将棋を指していました。

1339B51A-72FC-46D8-91B5-34CA71A8EDF2

その二階にある銭湯の翁湯。洗い場も浴槽も広く清潔で、とても使い勝手が良い。

882146C6-B521-4195-A366-36F57677C846

銭湯を出ると目の前にはバラック飲み屋街。風呂上がりに入ろうと覗いて見ると飲み屋ではなくノミ屋だったりして、その両隣りもスナックだったりして、しばらく露頭に迷う。

4EF2DDB1-8DB2-4483-A89A-5787E717F79E

とにかく喉が渇いたので、東側に少し歩いたところの比較的敷居の低そうな居酒屋「めぐ」さんに入りました。

10676B56-7581-42B1-A610-A46811572198

韓国人の気さくなママさんが一人で切り盛りしている店で、自動的に晩酌セット、生ビールとタコ刺しで1000円。だいたい一品4〜500円と言ったところですが、タコ美味かった。聞いてみるとこの界隈で居酒屋的なメニューがあるのは3軒ぐらいで、あとはだいたいスナックだそうです。

FA96C8E4-CC1E-4B86-B0CF-3CB276F2E1D8

後日、更に開拓しようと思い寿町に立ち寄りました。寿町西側の路地裏飲食店街は戦後のニューカマー系のコリアタウンなのですが、う〜ん、二の足を踏んでしまう。

04C38F34-E39E-4AED-A346-37439EF14427

大通り沿いなら入り易いかと、翁湯の向かいのスナック優子さんにイチゲン突入。生ビール二杯とウーロン割り3杯ぐらい飲んで、おつまみ二回頂いて確か3500円。カラオケに1000円投入。楽しい時間を過ごさせていただき、また来たいと思いました。綺麗で優しい韓国系のママさんとフィリピン人のチーママで切り盛りしています。この界隈の歴史についても聞きたかったのですが、寿町の先輩方と楽しく飲んで歌って満足してしまった。
ちなみにマイクは毎回消毒してますし、そもそも横浜でコロナが出たのはホストやキャバクラのある歓楽街の福富町辺り。意外と言っては失礼ですが、中村川沿岸ではコロナは発生していないようです。またその福富町の感染源と言うのも、ホストが新宿歌舞伎町のホストクラブへとヘルプに行き、しっかりコロナを持ち帰って来たと言う噂。しかもそのホストは今も福富町で客引きをやっていると言います。

寿町は日本三大ドヤ街と言われています。しかし実際はヤの付く方々の街である以外に、コリアタウンという側面もあります。とは言え、この街の在日韓国人系のママさんや女将さん達は、金に厳しいながらも日本人とほぼ同化している印象を受けました。いやむしろ無職の老人達の街であるからこそ、韓国人くらい金に厳しくて丁度いいんだと思います。下手にツケ払いなんて許すと踏み倒したり逃げられたりします。なんて言うか、それが当たり前の世界。そこで暮らす人々であり優しさがありました。やはりと言うか、この街に流れ着いて来た人々は基本どうしようもない人達なんです。そんな人達に対して韓国人のオモニ達が世話を焼いている。時には身寄りの無いおっちゃんに口煩く怒ったりもする。そこには人種など関係無く愛があります。
話がすっかり脱線してしまいましたが、ともあれこう言う街に落ち着く自分が居ます。

神奈川県横浜市、中村町ドヤ街の銭湯や角打ち

近頃横浜方面の仕事が多いため、しばらくは横浜をじっくり攻めてみようと思います。

IMG_1259

仕事場から中村町へ歩いてまず目に付いたのは中村川沿い山手側(南側)に建つこの建物。調べてみても詳細は不明ですが、少し前まで神奈川県立高等学校教職員組合という表札があったそうです。

IMG_1255

裏手に回ると県警中村分庁舎という、これまた古い建物が。こちらは昭和5年に警察学校として建てられたそうで、川沿いの建物も同時期に建てられたものでしょうか。

IMG_1256

こちらはさらに奥に建つ武道場。中村分庁舎は自動車警ら隊が入っていますが、この武道場で剣道や柔道、逮捕術などの武道訓練をしているそうです。

IMG_1263

川沿いを海側に歩いて行くとこの強烈な建物。二階と三階は一体どうなっているのか。ロフトとかメゾネットなどを想像しましたが、よく見れば簡易宿泊施設。カプセルホテルのような構造になっているのでしょうか。謎です。

IMG_1265

この辺りから簡易宿泊施設が多く建ち並びます。以前訪れた寿町はもっと下流の川向こうですが、この辺りにもドヤ街があったとは知りませんでした。

IMG_1292

そんな中村町の銭湯、仲乃湯でひとっ風呂。

IMG_1296

伝統的な銭湯建築。素晴らしい建築物です。

IMG_1299

この辺りは年金生活者が多く、開店の3時半から高齢者たちで賑わっていました。

IMG_1304

銭湯とドヤ街の間にある酒屋さん、鎌倉屋酒店。ここがまた、場所が場所だけに角打ちをやってました。

IMG_1301

入って見るとちょうどお笑い芸人のジョニ男さんが、氏のインスタグラムの撮影をなさってました。私もインスタグラムはやっているのですが、氏の「ジョニスタグラム」はフォローして、いつも見ていたので、少しお話する事ができました。

IMG_1269

今回の目的地はこの「フライ屋」さん。以前友人から教えて貰いずっと行こうと思っていたのですが、それ以上に周辺の街並みに驚くばかりでした。

IMG_1277

「コ」の字のカウンターのみの、いかにもな大衆酒場。

IMG_1275

生300円、フライはそれぞれ100円。しかしレンコンは3つ、串カツは2本、シイタケは2個、ハンペンは反則なほどデカい、チクワは一本を二等分、それで100円は安過ぎる。

IMG_1270

他にも気になるメニューがたくさんありますが、とにかく美味くて安い。ここはしばらく通います。

追記・2020年4月2日

IMG_1428

フライ屋さんから坂を少し登ったところ、焼きそばの看板が。残念ながら廃業されたそうです。戦後、簡単に作れるという理由から数多くの焼きそば屋さんが存在していましたが、現在では絶滅危惧種です。

神奈川県横浜市、永楽町の温泉銭湯〜寿町のドヤ街再訪

横浜市営地下鉄伊勢崎長者町より少し歩いて永楽町。横浜の市街地には温泉銭湯が幾つかあるようです。

IMG_1955

住宅や小さな町工場、倉庫などがひしめく下町っぽい街中に永楽湯があります。

IMG_1957

モザイクタイルに描かれた屋号が渋い。

IMG_1961

中はかなり歴史を感じる銭湯。ロッカーの鍵が三分の一も無いのは、常連客が持ち帰っているからでしょうか。
浴室もよくある昔ながらの銭湯建築。普通のお湯の浴槽が二つと、少し小さめな加温鉱泉浴槽が二つ。そのうち一つは立ち膝で肩が浸かる程の深い浴槽。
大田区や川崎市同様の黒湯は温度は42度でちょうど良い湯加減。微かに塩素消毒臭を感じるぐらいの無臭で多少の塩気。しばらく浸かっていると汗が止まらなくなります。湯上りはポカポカで、寒い冬には有り難い。

IMG_1963

銭湯を出て根岸線石川町方面に歩いてゆくと簡易宿泊施設、いわゆるドヤがチラホラと見え始めて来ます。

IMG_1964

やがて寿町の飲み屋街が。この日本三大ドヤ街の一つである横浜寿町を訪れるのも、4〜5年ぶりぐらいでしょうか。

IMG_1965

以前は昼に訪れましたが、夜はより一層怪しい雰囲気。並行する二本の車道に挟まれて、中央を狭い路地が貫いています。

IMG_1968

さすがにここは飛び込みで入る勇気が無かった。しかし、いつかは突撃してみたい。

IMG_1967

飲み屋街を抜けて驚いたのは、寿労働センター(職安)が建て替え工事をしていた事。かつての焚き火で煤けた天井も見ることが出来なくなってしまいました。ちゃんと写真撮っておけば良かった。

IMG_1970

日も暮れてすっかり暗くなってしまいましたが、寿町は相変わらずの異世界。

IMG_1971

ただ、多くの簡易宿泊施設が老朽化のため建て替えていました。普通のマンションを建てても売れないからか、建て替えても引き続き簡易宿泊施設を続けています。

IMG_1973

石川町寄りまで歩いたところにある酒屋「山多屋酒店」さん。ここの隣が角打ちとなっています。

IMG_1974

勇気を振り絞って突入。瓶ビールとカニカマ(100円)。この侘しさに痺れる。

IMG_1976

お爺さんとお婆さんが酒屋、ちょっと強面の親父さんが角打ちを担当。常連さんたちがワンカップ片手にまったり相撲観戦。ドヤ街の日常です。次回は居酒屋に突入して、常連さんのお話なんか聞けたらなぁ。

大田区仲六郷、六郷土手駅周辺のドヤ街

 京急六郷土手駅は蒲田から2つ目。ホームの先は鉄橋で、渡った先は川崎市となります。

IMG_0863

 まさにリバーサイドな街。JRは京浜東北線もスルーする東京23区の最南端となります。

IMG_20150829_145351720

 駅前はそこそこ栄えている商店街。当然ながら各駅停車しか止まらないのですが、10分に一本は電車が来るため、便利と言えば便利。

IMG_20150829_145020648

 潰れたスナックが駅前に放置プレイ。しかしどこか昭和なセンスが格好良かったりします。

IMG_20150829_13334784

 温泉銭湯の蒲田温泉が目的で訪れたのですが、この界隈はいわゆるドヤ街。確かに「最果て」な空気が漂っていますが、知りませんでした。駅からすぐ、住宅街の中に簡易宿泊施設が多く残されております。

IMG_20150829_133506329

 大田区は町工場が多くあるイメージしかありませんが、どのような仕事があるのでしょうか。或いは、ただ単に辺鄙という理由からドヤ街が形成されたのか、対岸の川崎市戸出同様、多摩川の砂利を運ぶ労働力が必要だったのか。定かではありません。

IMG_20150829_133704884

 窓を開け放った部屋が多く見られる事から、結構人が住んでいると思われます。

IMG_20150829_144442548

 南に歩けば、すぐ多摩川の河川敷に出ます。

IMG_20150829_144457352

 野球グランドやゴルフ練習場などのある河川敷。しかし草むらの中では、ホームレスのブルーシート集落が形成されています。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

川峙市八丁畷、消えゆくドヤ街の面影

※記事一番下の簡易宿泊施設は2015年5月の火事で全焼しました。被害者のご冥福を祈ります。


 京急川崎から横浜方面にひと駅目に八丁畷はあります。

IMG_4167

 駅前商店街は閑散としており、交差する南武線のガード下商店街などはシャッター商店街と化しています。

IMG_4172

 工業地帯も近いので、高度成長期などはさぞ栄えていたんだろうと想像できますが、この終わってる感はハンパない。

IMG_4173

 路地裏飲食店街などもすでに場末な雰囲気。

IMG_4169

 駅から離れるとバラック造りのスナックなども。

IMG_4177

 そしてこの界隈は、ドヤ街という顔も持っております。

IMG_4180

 しかし周辺は開発が進みマンションが林立しており、僅かに残った簡易宿泊施設がドヤ街としての面影を残すのみとなっております。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ