藤沢市

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

神奈川県藤沢市(2)、南口商業施設群の衰退〜立ち飲み屋巡り

※この記事は藤沢の記事をまとめたものなので、7/13にアップした記事と一部重複します。

大船や平塚よりも恐らくは栄えており、湘南地区では小田原に次ぐ地方都市と言える藤沢。以前藤沢飲食盟友会などを訪れていますが、今回は南口の立ち飲み屋を巡ります。

IMG_3200

JR藤沢駅南口。小田急江ノ島線や江ノ電への乗り換え駅でもあります。

IMG_2686

南口を出て正面、江ノ電乗り場を兼ねている小田急百貨店。1974年、江ノ電藤沢駅の高架化と共に江ノ電百貨店として開業。当時のデザインを今も残すビルは懐かしさを感じさせます。

IMG_3208

しかし江ノ電百貨店は経営不振のため1985年、小田急百貨店へと譲渡されました。その際、江ノ電百貨店は小田急電鉄に対する39億もの債務を債務免除にされています。

IMG_3206

南口からは放射状に商店街や飲み屋街などが広がっています。南西方向に伸びる路地を進んで行くと渋い建物が。

IMG_2647

西側の外れ、なかなか良い雰囲気の建物は立ち飲みバル『サジスタンド』。名前もかっこいい。

IMG_2646

料理も手が込んでいて良い店なんですが、個人的には完全禁煙だったので早々に退散。

IMG_2677

南口を出て右手の雑居ビル、アツタビルの地下一階に立ち飲み屋『スタンド酒房ふじさわ紺屋』さんがあります。この辺りにはキャバクラなどもあり歓楽街となっています。

IMG_2684

ここがまた地元の方々が集まる店で大盛況。ママさんと姉さん二人でよく捌けるなと感心しながら、カウンターの一番奥が辛うじて空いていそうだったので、無理矢理突入です。

IMG_2681

生350、割り物230〜290。揚げ物は2品以上注文となりますが 、生中、ウーロン割り、アジフライ、ハムカツ、締めて900円を切るという安さ。地下で目立たない上にイチゲンで入りづらい混み方ですが、この安さ故に地元の知る人ぞ集まるって感じでしょうか。

IMG_3205

江ノ電のガードをくぐり東側へ歩いたところに建つ藤沢プラザビル本館。東急ハンズの第一号店として1976年11月に創業したものの2006年末にハンズが閉店。その後空きビルとなったところにユニクロなどが入るもののテナントが埋まらず、来年の3月には閉館、解体されることが決定しました。隣の別館はすでに解体され現在マンションが建設中です。これもドーナツ現象と言えるかも知れません。駅近くの商業施設が消えてゆき、郊外のベッドタウンへと変貌してゆく。

IMG_3199

南口駅前の東側、奥の垂れ幕が掛かっているのが1965年の竣工当時から有隣堂が入っているフジサワ名店ビル。手前(右手)が翌1966年竣工のダイヤモンドビル。

IMG_3197

相当に年季の入ったビルですがこのフジサワ名店ビル、耐震強度の問題で建て替えが必要とされているそうです。かつては屋上に観覧車もあったとか。

IMG_3210

フジサワ名店ビルとダイヤモンドビルは床を一体化させ、まるで一つのビルであるかのようになっています。手前が名店ビルで奥がダイヤモンドビル。

IMG_3209

ダイヤモンドビルの突き当たりから左手、駅から見て奥に1971年竣工のCDビル(現、ザ・プライム)北棟と南棟(?)が建っており、こちらとも床が繋がってます。まるで迷路のよう。

IMG_3211

四つのビルが合体しているので、階段やエスカレーター、エレベーターが複数あります。右手がダイヤモンドビルで左手がフジサワ名店ビルですが、ビルとしての境界線はよくわからない。この構造、耐震補強問題のあるフジサワ名店ビルだけを解体するのは非常に難しいと思われます。

IMG_3213

四つのビルの中心部分は吹き抜けの広場となっており、喫煙所や駐輪場があります。もしフジサワ名店ビルを建て替えするとなると四棟まとめて解体する大規模な再開発となるでしょう。しかしすでに地方都市並みのドーナツ現象が始まっている藤沢で、駅前複合施設などが果たして計画されるでしょうか。小田急の大株主である東急グループが手を出せば別ですが。

IMG_3195

中央広場を中心に四方に路地が。写真はザ・プライムの北棟と南棟の間、駅方向、中央広場方向を眺めたところ。

IMG_3196

その路地にはかなり老舗感の漂う渋い焼き鳥屋なども残っています。位置的にはダイヤモンドビルの裏手。

IMG_3194

ザ・プライムの裏手、ビルの間を抜けたところの路地にあるのが立ち飲み屋「はるもき」さん。

IMG_3201

混み過ぎず空き過ぎず丁度いい感じで落ち着きます。会計は食券制。

IMG_3202

焼酎は金宮使用で凍らせたシャリキンまであります。店内にはなぜかツェッペリンのポスターが貼ってありたまにライブも催される模様。地元の常連さん方密着でありながらも入りやすく、良いお店でした。

神奈川県湘南地区、辻堂、茅ヶ崎など

仕事で湘南方面にちょいちょい行く事があり、仕事帰りに立ち寄ったところなど、少しまとめてみます。まずは辻堂。

IMG_20170405_123225

辻堂駅の北側は日本電池、関東特殊製鋼、パナソニックなどの巨大工場が次々閉鎖され、その跡地が再開発されています。今では巨大なショッピングモールとマンションが建ち並び、街の景色も一変。そんな整備された街の大型マンションの脇に古い銭湯を見つけました。しかしどうやらすでに廃業されているようで、夕方になっても表のシャッターが開く事はありませんでした。建物の脇には燃料となる廃材が積み上げられたまま。昔は工場労働者の憩いの場となっていたのでしょう。

IMG_2895

すっかりベッドタウンと変貌し続けていますが、北口の東側外れに商店街の跡が。まだ数軒の店舗が残っていますが、後継者不足のためか、かなりの店が閉めてしまったそうです。

IMG_2885

そんな商店街を10分ほど歩いた一番奥、昔から住まれている住宅街の中に一軒の立ち飲み屋「キリン」さんがあります。

IMG_2891

マスターと週何日か手伝いに来ているママさんと姉さん。お客さんたちは地元の常連さんたちだけで、とても居心地がいい店です。

IMG_2889

創業10年。ママさんも以前は旦那さんとラーメン屋を切り盛りしていたそうですが、旦那さんが亡くなられて閉店。よく飲みに来ていたこの店でたまたま働くことに。南口にも立ち飲み屋さんが二軒ほどあるようですが、私はこの店に通いました。
※キリンさんは現在閉店されて違う店名になっております。

次に茅ヶ崎。北口にある市役所や市民文化会館の先に、巨大なイオンモールがあります。駅周辺の商店街などはことごとく駆逐されているかも知れません。

IMG_2670

そのイオンモールのもっと奥、JR相模線の北茅ヶ崎駅近くに、日帰り入浴施設の『湯快爽快』があります。相模線は1時間に2本程度しか走ってませんが、茅ヶ崎駅から1時間に2本無料送迎バスも運行されているので問題ありません。

IMG_2661

20周年と幟にある通り多少年季の入った建物ですが、途中リニューアルしているのか館内はとても綺麗です。
この湯快爽快は茅ヶ崎市の建築業者、亀井工業が1993年3月に茅ヶ崎の一号店をオープン。その後神奈川県内を中心に展開し、現在はフランチャイズも含め7店舗を営業しているそうです。(出典・Wikipedia)
ここは1500mで掘り当てましたが、折りしも掘削工事の進歩により1000mを超える大深度ボーリングが可能になって温泉事業の新規参入が急増した時代。1000mにつき1億と言われ温泉ブームの大波に乗った企業。茅ヶ崎だけに。

IMG_2668

お風呂の様子はオフィシャルサイトをご確認ください。
天然温泉浴槽は露天風呂で、薄茶色のお湯はナトリウム-塩化物強塩温泉。海が近いからかかなりしょっぱいですが、源泉が掛け流されているのか多少泡付きもある新鮮なお湯です。
源泉温度が28.6度。25度以上が温泉なので鉱泉(または冷泉)ではなく温泉です。循環濾過しながら加温しているのでしょうか、38〜39度と少々ぬるめに保たれているのは夏の盛りだからかも知れませんが、このぬる湯に長く浸かっていればジワジワと汗が噴き出て来て実に気持ちいい。
温泉成分が濃いいので多少のヌメリ感もあり、はっきりとした浴感。露天の傍らに腰を掛けて休んでいると、遠く湘南の海から渡る夕涼みの風が、仄かな潮の香りを含んで火照った体を冷まします。
湯上りは休憩所で生ビール。至福のひと時。なかなか期待を上回る、素晴らしい日帰り入浴施設でした。

神奈川県藤沢市(1)、藤沢飲食盟友会~奥田センター飲食街

 JR東海道線と小田急江ノ島線が交差し、江ノ電の起点駅でもある藤沢は、東海道の宿場町として古くから栄えていました。

IMG_1073

 現在でも有隣堂やさいか屋、小田急デパート、丸井のビルを再利用したビックカメラなど、大型店舗がひしめき合うほどに発展しています。

IMG_1085

 宿場町には飯盛り女というのが居て、後に遊郭、赤線と姿を変えて行きました。その名残りを残していたのが北口から銀座土曜会商店街をほどなく歩いて右手の旧藤沢新地界隈。

IMG_1076

 赤線からスナック街へと変わり、現在全ての店舗が閉店して廃墟化したのが、この藤沢飲食盟友会です。

IMG_1081

 この蔦で覆われた木造のアーチが印象的。

IMG_1087

 廃墟化して放置されてから相当な年数が経っているようで、凄まじい崩壊っぷりです。

IMG_1089

 店舗の看板だけは、当時の面影を残しています。

IMG_1080

 しかし背後にはマンションが迫って来ており、再開発されるのも時間の問題。

IMG_1091

 藤沢飲食盟友会の近くには未だ健在なスナックビルもあります。

IMG_1099

 ただ同時に蔦に覆われた廃墟も。こちらも廃業した飲食店。

IMG_1098

 よく見れば猫がお昼寝。

IMG_1100

 なぜかこの界隈、蔦だらけであります。

IMG_1102

 すっかり廃墟とばかり思っていたら、普通に開業中の病院でした。ビジュアル的にこれはどうかと。

IMG_1104

 ところ変わって南口。商店街の中に昭和な長屋建築がありました。

IMG_1106

 奥田センター飲食街。昼過ぎでしたが結構人の出入りが多く、繁盛している様子。

IMG_1107

 しかし右手を見れば下ろされたシャッターが連なっていました。

IMG_1108

 建築物としても老朽化が激しいだろうと思われ、いつまで残っていてくれるか。
 ともあれ、神奈川などの東京の西側、特に東海道沿いなどにおいては駅前が栄えているというのがあります。地方都市などによく見かけるシャッター商店街はほとんど見ない。これは幹線道路と鉄道駅とがリンクしているため、郊外の大型店舗が出来辛いということでしょうか。

参考ブログ
写真撮っけど、さすけねがい?』様。

にほんブログ村 写真ブログ 路地・路地裏写真へ
にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ