静岡県

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

【日記】熱海花火大会2022年冬

去年に続き今年も熱海の冬花火に行って来ました。今後、毎年恒例になるかも知れません。去年の様子はこんな感じ
去年は伊東に1泊し2泊目熱海でしたが今回は1泊のみ。クリスマスイブの昼下がりに家を出て赤羽から上野東京ラインに乗り換えようとしたところ、大船駅で人身事故。上野東京ラインは上野止まりとなり、その先も運転見合わせが予想されるので埼京線で新宿に向かい、小田急ロマンスカーに乗りました。

B047AECF-5F20-4C13-A309-3107D1744912

小田原駅に到着したのは17:55。次の東海道線下り熱海行きは18:20。これでは7時近くになってしまう。と、その時ふと、新幹線乗っちゃったり?なんて言う邪な思いが過りました。新幹線特急券、1290円で乗れちゃう。新幹線と言ったら1万円のイメージがあるため「安いじゃん!」なんて思ってしまいました。しかも在来線各駅停車で熱海まで23分かかるところ、7分で着くと言う。
早っ!
新幹線早っ!

958E4CE2-787A-4EF6-B9DD-71BF060F3F36

つい衝動的に新幹線に乗ってしまいましたが、今年3月に新幹線車内喫煙室が閉鎖された事にショックを覚えつつ無事熱海に到着。常宿の龍宮閣にチェックインします。もう10回近くお世話になっているこの宿、いつもは当日飛び込みって言うのが常なのですが流石に花火大会のある土曜の夜。それでも3日前に余裕で予約出来ました。大江戸温泉物語や伊藤園などはとっくに満室なのに。

269C47DC-1892-4E97-A645-D4F8CBE9136D

花火大会の会場である渚町(元々赤線地帯だった街)。過去の花火大会2回とも海沿いの菊川会館の飲み屋で待機。去年入ったカラオケ居酒屋の平ちゃんは満席だったので、海岸通りに面したロクスケの店頭テーブルを確保。寒いけど店内はどこも満席です。開始1時間前に着席。ましてやクリスマスイブ、少なくとも2時間以上前から飲み始めないと店内は確保出来なかったでしょう。もっと早めに出て来れば良かったんですがね。

F6A10582-506C-4CB1-9C36-23E56D8EE2D9

今回はドローンによる「前座」がありました。様々な文字やゆるキャラ、そしてMERY Xmasの文字。

D2721637-704F-476A-AB78-980622E5663D




↑ 花火の映像はクライマックスをYouTube動画にて。
すいません、連れの声がwwww

E18632CC-35B9-45D7-AE67-9079451E7638

花火の後はロクスケの店内でちょっと飲んで、その後はマスターに紹介して頂いたカラオケ居酒屋「」で、隣に座ってた男女も巻き込んで飲み。熱海の夜は更けてゆく。

476AD2CE-080B-4B6D-B2AF-23B59043E127

翌朝、二日酔い気味のところをガツンと来る塩化物泉に浸かって、更に疲れるwwww

4F7BBCD5-D078-4424-B995-A01FD5A4DA4C

相変わらず湯の華が舞ってます。パッと見カスとか汚れに見えて誤解される事が多いのですが、この黒い物体は温泉成分が結晶化したれっきとした湯の華で、源泉100%である証拠なのです。

4C23DC0F-F3A4-43B4-B67E-E940CA071FF6

駅前の喫茶店行ってお寿司食べて昼には帰宅。熱海駅でたまたま四季島が追い抜いて行きました。
熱海はもうすでに巡り尽くした感があるので、ちょっと飲みに行くぐらいの感覚です。
毎年恒例と言えば夏に隅田川の花火、年末は酉の市、年明けは万座温泉でスノボって言うのが続きましたが、隅田川はコロナで今年もコロナで中止、酉の市は行きつけの居酒屋屋台が去年やってなくて、万座温泉日進館は禁煙になってる可能性高い。来年からはまた新たな「定番」を考えなくては。

【日記】熱海の花火大会2021年冬

熱海市では元々冬場も花火を上げていましたが、このたびコロナ禍になって以来およそ2年ぶりの花火大会となります。

IMG_1118

上の写真は以前訪れた時の画像。湊町の菊川会館と言う元々スナック街だったビルに海の家横丁という複数の店舗跡を利用した居酒屋がありました。2017年と2019年の2回訪れていましたが、居酒屋で飲んで花火の音が聞こえたら表に出て、30分の短い花火を堪能して再び元の居酒屋に戻ると言う、そんな楽しみ方をしていました。

AF281428-7A90-4AC4-843A-B95BE136D0B2

ところが今回、なんとその海の家横丁が閉業していました。聞けばコロナ前の2019年下旬、店長が体調を崩して店を閉めてしまったとか。その後このビルのオーナーが特にテナント募集をかけてないため、ずっとこのような状態が続いているそうです。

753E5AF7-93FF-461D-8059-71B5A707C0B5

しかし今回、いい店を見つけました。菊川会館の中廊下ではなく外側にある3店舗の内の一軒、カラオケ居酒屋の平ちゃん。仙台出身のママさんが一人で切り盛りする、カウンターだけのスナックっぽいお店です。コロナがこのまま収まったら来年の夏の花火もここに来ようと思います。

23149AAE-516B-45C6-832B-1FA08534CDAA

花火は20:20〜20:40まで、この前日に見た伊東と同様20分間のみ。しかし伊東とは規模が桁違いです。たった20分間ですが内容が凝縮されており、充分過ぎるくらいの見応えがあります。

9F791541-4CB9-424C-8F37-57D837D0A559

予算の差がエグいくらいで上げる本数も玉の大きさも桁違い。伊東は近所の子供達や観光客がちょぼちょぼと居るのみでしたが、熱海は多くの観光客でごった返しています。しかも、伊東は土曜日の夜だったのに対してこちらは日曜日の夜だって言うのに。

83B0B4AD-8DF4-477C-B144-4E832C0573E0

宿はもう何度も泊まっている熱海駅近くの龍宮閣。今回は女湯のほうを借り切ってみました。龍宮閣の隣に同じように古い宿の三景園さんがあり、たまにはそっちに泊まって見ようと思ったのですが、なんと休業中との事。一度三景園さんにも泊まってみたかった。

75528FAD-670A-4FDC-BE66-A758D7881D84

龍宮閣さんは現在雨漏りの工事をしているため一部の部屋が使えなくなっているそうです。辛うじて地下一階(と言っても崖地なので外に面していますが)の部屋が空いており、この部屋は初めて泊まりました。少し傾いた床や天井、もう私個人としては最高です。また地下一階は浴室が近くて便利です。

D38ED0CA-9413-4810-94C0-CED6CD7E6EC1

龍宮閣さんは年代的にも意匠の凝り方にしても、伊東の東海館に引けを取らないくらい貴重な建築物だと思います。

それにしても熱海は観光客が多い事多い事。市の職員がテレビなどのメディアを利用してプロデュースしここ数年でV字回復を遂げたとはいえ、コロナ前よりも人が増えているんじゃないでしょうか。駅前商店街では新たに多くのスイーツが登場し、新しい店舗も増えて街が目まぐるしく更新されています。
前日伊東に宿泊したものですからどうしても比べてしまうのですが、賑わい方の格差がとんでもないです。熱海からたった30分ほど先にあると言うだけなのに、伊東の寂れっぷりと言ったら。伊藤園やハトヤなどには満室に近いぐらいお客さんが泊まっているようなのですが、なんと言うか大手ホテルチェーンはホテルチェーンでやっていて、行政との連携が取れていないのでしょうか。
どうしても熱海の賑わいを目にすると、地元企業と行政が力を合わせて盛り上げて来た結果のように見えてしまいます。なんか、色々と考えさせられました。

■今後の熱海海上花火大会の予定
12/18(土)、12/25(土)、1/9(日)、1/15(土)
いずれも20:20〜20:40まで。

静岡県伊東市(3)、文化財建築の東海館で入浴

2020年4月に訪れた伊東温泉。前回は平日のため中に入れなかった東海館に再訪します。

静岡県伊東市(1)、赤線跡の猪戸新地
静岡県伊東市(2)、湯川弁天の湯〜子持湯

1843B671-5E9B-4F68-A0B8-AF2DC3129F56

以前も触れましたが、東海館は昭和3年創業し平成9年に閉館となった温泉旅館です。

0FA7E02A-785E-49A4-A697-E022FE9713CC

当時解体の話もありましたが、伊東市民の熱い要望によってこの建物は伊東市に寄贈され保存される事となりました。

1BB519C3-5F4A-424F-8888-AC4B78CC933B

平成11年には伊東市指定有形文化財に登録され、その後耐震補強工事や補修工事を行い文化施設として、現在土曜休日のみですが公開されています。

5D5B01CA-D365-4131-8FD0-54156372275E

館内はほぼ自由に見学する事が出来、ガイドさんによる解説もあります。

9FF6B552-7A0C-4547-AA40-70E61DF30130

館内は細部に渡るこだわりが感じられます。

40152503-E48A-4EC8-8836-D3237C974E55

至るところに高級木材が使われ、見事な意匠も施されています。

0AF6841A-4D7C-4943-8C6B-3A38445EA737

当時の伊東には政財界の著名人の別荘が多く建てられており、腕利きの大工さんたちが多く居たそうです。また一階二階三階と別の大工さんに建てさせ、その腕を競わせたとか。

597E3F0D-AFA2-4077-A984-AB139D98D8CC

旅館営業当時の調度品は閉業当時全て譲ったり廃棄したりしてしまったそうですが、保存されてから数多くの調度品が寄贈され、旅館当時の面影を見事に再現しています。この椅子などもどこかの廃業旅館から寄贈されたのでしょうか、実に風景にマッチしています。

3E0A150B-7CBA-460B-AF2C-0DEBAB4BCF57

それにしても広いです。川(南)側は客室、山側は宴会場となっていますが、建物中央には吹き抜けが二ヶ所ありちょっと迷います。

AB88C04A-28CA-4FCF-A98A-CD36C8B779BD

開業の10年後の昭和13年、それまでは船で来る事が主だったところに国鉄伊東線が開通し、団体客も多く訪れるようになりました。そのため増築に増築を重ね、現在の形になったそうです。

0A82A539-1289-4423-B152-D62A05661CE6

しかし宿としての営業を終えてしまった事が本当に勿体無い。一度は泊まってみたかったと、つくづく思います。

9711DC0A-6286-4D6C-8642-901956F939E5

大浴場は洗い場が三ヶ所しか無く、近代の大型旅館に比べさほど広くはないです。経営を続けるにはこの辺の改良も求められていたのかもしれません。ちなみに日帰り入浴は男女入れ替え制で男性11時〜12時45分と15時〜16時45分、女性が13時〜14時45分と17時〜19時。男女同時に使えるようにしてくれればいいのにと思います。

079C5A9F-71EF-4462-9137-2C153F4EE296

お湯はアルカリ性単純温泉。加温掛け流しで浴槽から常にオーバーフローしています。無味無臭で浴感はあまり特徴を感じませんでした。

BDAF1109-F535-448D-9E5E-BBE40B81565C

屋根の上に小さな望楼が乗っかっており、そこからは伊東の市内を一望する事が出来ます。見学客は多く常に人が出入りしていました。

151D786A-79C8-4C69-B778-1245D158403F

夜は提灯に明かりが灯され、望楼がライトアップされています。

858F0CE7-E6DA-4278-AF68-7BB5C89506ED

伊東市ではコロナ禍に伴い去年今年と花火大会が中止となりましたが、延期と言う形で冬季に花火を上げています。本数は少なく時間も僅か20分ですが、年末年始に掛けて週末を中心に何回も開催されます。

■今後の伊東温泉の冬季花火打ち上げ。(2021-2022年)
12/18(土)、12/25(土)〜12/28(火)、1/1(土)〜1/3(月)、1/8(土)、1;9(日)、1/15(土)、1/22(土)、1/29(土)、2/5(土)
いずれも20:30〜20:50の20分間。

静岡県沼津市(2)、大岡地区

沼津駅の北側は栄えておらず、現在は住宅街と工業地帯が広がっています。

439344FF-CBF7-4C4C-8D79-A6A54FE93940

御殿場線の線路沿いを車両基地を眺めながら北東方向へ歩いていきます。

2BF0BB51-009D-473C-B5EB-9D1897CA57D4

途中、建て替えるのか閉鎖されたJRの社宅跡が。

B4FF84F2-7F5D-46F8-ADA7-BDEA4A6BE84E

国道414号に出て更に歩き、大岡地区へ。やがて右手に古紙リサイクルの会社が。
その向かい側に気になるバラック集落があります。

以下、都合によりバラック集落の画像及び文章を削除させていただきました。
なお、以前書いていたレポートでは不法占拠による朝鮮部落であった可能性を示唆していましたが、地主様の存在が確認出来た事から、そのような経緯ではなかった事が明らかとなりました。

6CC85999-2AB5-42B8-AFC6-1A5E54E1B70E

沼津駅南口のタコ焼き飲み屋サボちゃんが、早い時間から営業しているタバコの吸える飲み屋さんで、マスターをやられている地元出身のお兄さんに話を伺いました。しかし件の集落について詳細は分からず。今回のレポートは終わります(後に判明)。

静岡県沼津市(1)、駅周辺のスナック長屋群

沼津駅周辺のスナック街を明るい内に散策して来ました。日帰りだったのでお店には入れませんでしたが、機会があれば泊まりがけで再訪してみたいです。

D9DE97CC-28B8-4389-B3BE-10ECE3E750CA

沼津駅南口。新幹線は三島に止まるのに沼津には止まらない。

ABDE721A-29BE-4BBF-A8E0-E979B4051D47

同じ宿場町だし大きな漁港もあるのにと、三島に対して歯痒い思いをされているかも知れませんが、最近では沼津港深海水族館が全国区で知られて知名度は一気に急上昇しました。水族館に行ったのは2013年の秋で、沼津は今回およそ7年ぶりです。

E896072F-2331-408E-B5FB-072015D7588A

ぬまっづーみなとしーんせんかーん♪ と、今でも頭に刷り込まれています。

B479B217-C98D-498C-850A-76A46BCB6F5D

旧宿場町のある沼津駅南側の街並みも激渋なのですが、時間の都合で今回は駅周辺のみ散策します。

4C4DD853-1CFD-433E-A294-B00FD7443DFA

南口のすぐ東側、この界隈はかつて十五番街と呼ばれた飲み屋街でした。祇園小路というスナック長屋。

4917A4D6-A391-485E-8A7B-52AED534EAD7

そのすぐ先には京極街。背後は線路になります。

AF1C59F6-3C46-4C81-BA24-6E6EC0939C39

木造アーケードのスナック長屋。かつてはこの向かいにも同じ造りの長屋が二棟ありましたが、現在はコインパーキングになってしまいました。

9B237FA9-74E3-4F03-9A81-C49B981B3350

ここからは場所を北口の西側一画へと移して行きます。ただの箱、と思いきや、、

FEEE1BBB-0AD0-44F8-82AF-E1C1C91244D1

木造アーケードのスナック長屋です。マルスギ小路と言います。

C7D5ABC0-F20B-40D5-B847-43FF4A2456D8

いかにも昭和歌謡が聴こえて来そうなザ・ベストテン。こちらは高砂横丁。

DBA21567-9ACD-4560-8D54-578FF0136945

つい最近、三島の路地裏飲食店街を歩いて来ましたが、ここ沼津は区画整理された碁盤の目の中に◯◯小路または横丁などと名付けられた長屋が乱立しています。

C1F2501E-BD8A-47AF-85D7-930BCFCA34E5

名前がネタ切れになったのか法善寺横丁。大阪の有名な横丁にあやかったのか。

6AC9A4AC-EB5D-4190-809E-1FC44BBA6772

見ての通りタイ人スナックなどのアジア系外国人のお店が非常に多いのが現状です。

AECE830D-2817-4F13-9D96-9030BEE19BAD

みその通り。このような飲み屋街の形状は帯広や釧路を思い出します。

D9629E47-2ED0-43A2-B7CC-761620152A42

雨が降っても濡れずにハシゴ酒。ことごとく木造モルタルっていうのが素晴らしい。

2D0BAF0F-428A-45C0-A475-D7A49FF7AA3F

中央小路。いくつあるんだって感じで、だんだんウンザリして来たwwww

6F889B18-1FF8-4B45-BC7A-CA2069AF1545

思うのですが、市役所などが有る旧宿場町周辺の屋台を一掃し、駅裏とも言える北口に押し込めたなんて歴史があるのでしょうか。詳しくは夜、店に入って生き字引の方に取材しない事には何とも言えません。

96D6E5F5-6BA2-4B8E-BCA0-498BC3A2F7FC

北光小路。ここまで来ると本当に特殊な飲み屋街です。

9E44C662-FC9F-477C-B831-F9BAF09304C2

何軒ぐらいが現役で何軒ぐらいが廃業しているのか、ともあれ飲み屋の軒数は半端なく多いです。

B37BFE6A-FCA4-4355-8DE1-F5760003AAE1

いよいよ最後、味好小路。

BC68AFA2-82EE-4A73-B643-71ACEAF8600E

ここは手前だけが二階建てで奥は平屋建て。

3DA4525D-6B11-43E0-A57D-B0A5236273A5

裏に抜けると、まぁなんて渋いんでしょうか。

445095F4-5011-49B8-8597-049F7BE08F84

狭い路地裏を右手に歩いて行くと、路地裏の飲食店?と、思ったら、ここはさっき通った中央小路の裏側でした。
短時間で歩いただけで、これだけの長屋が有りましたが、探せばまだまだ出て来ると思います。ただ今回は、もうお腹いっぱいです。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ