葛飾区

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

葛飾区金町、再開発の進む下町

 3日間ほど金町で仕事があったので、スマホのカメラですが散歩しながら撮ってきました。

IMG_20160425_172704310

 まずはJR金町駅北口から。南口には京成高砂から柴又、京成金町まで3駅しかない単線の京成金町線の終着駅がありますが、JR金町駅は上野へ向かう常磐線が通過してしまい、地下鉄千代田線へと乗り入れる各駅停車のみ停車という微妙に不便な駅です。

IMG_20160425_17340568

 町全体での再開発が進む中、駅周辺にはなかなか古い建物が多く残ります。

IMG_20160425_172132383

 駅前には巨大なUR金町駅前団地が聳え建っております。この建物は昭和43年竣工という古い物。

IMG_20160425_171850763

 駅前商店街の角に、玩具店ではなくジグソーパズル専門店。しかも老舗っぽい。

IMG_20160425_171416645

 京成電鉄の車内広告でよく見かける金町自動車教習所。イトーヨーカ堂の屋上に教習コースが乗っかっている形になっていますが、この建物もかなり年季が入っています。昔はこの建物の脇を三菱製紙中川工場へと向かう貨物専用線が走っていました。

IMG_20160426_09470985

 金町駅の北西側にはかつて三菱製紙の中川工場が、大正6年(1917年)から平成15年(2003年)まで操業していました。その跡地は再開発され2013年に東京理科大学葛飾校舎が開校。

IMG_20160426_151051860

 三菱製紙跡地の奥には都営新宿(にいじゅく)六丁目アパート。その向こうには水元公園、さらに奥には外環自動車道。

IMG_20160425_170816895

 スーパーいなげやを中心に高層マンションが建ち始めていますが、いまだ土地には余裕があります。

IMG_20160425_170622122

 ふたつ上の写真左側に写る赤レンガ倉庫は三菱製紙専用線の倉庫。この広大な空き地には、工場の敷地内まで敷かれていた貨物専用の引き込み線が張り巡らされていました。

IMG_20160426_17161493

 二棟平行に建つこの赤レンガ倉庫、落書きが残念ですが歴史的価値はあると思います。しかし特に保存や再利用の話は出ていないようなので、いずれその姿を消してしまうかも知れません。

IMG_20160425_082756892

 工場跡地は広い公園となっており、巨大な鉄球のようなものがオブジェとして飾られています。これは地球釜と呼ばれており、三菱製紙中川工場で古紙を再生させる際、古紙を薬品とともに煮る事でインクや不純物と分離させるために使われていたとか。地域住民のランドマークとして残して欲しいとの要望を受けて残されています。

IMG_20160426_173624387

 さて、今度は金町駅南口にある京成金町駅周辺を廻ってみます。京成金町線は単線で3駅しかないのに4両編成という長さ。京成本線とJR線を結ぶシャトルの役目もあるため、利用者数はかなり多いようです。

IMG_20160426_172344912

 周辺はごくありふれた下町の住宅街。夕方になれば銭湯へ向かう地元の方々を多く見かけ、この金町湯は廃業の心配も無さそうに思えます。

IMG_20160426_17284719

 大衆酒場の深川酒場。非常に気になります。

IMG_20160426_18263451

 京成金町駅のホームの先端にある踏み切りを渡れば、いい感じの飲み屋街が続いています。

IMG_20160426_173933500

 焼き物のいい匂いが充満する狭い路地。

IMG_20160426_173956894

 そそる大衆酒場が軒を連ねています。

IMG_20160426_182151943

 その中の一軒、山吹さんに立ち寄りました。

20160426_174609_235

 なぜか猪木。生ビール500円、割り物280円~、串物100円~、煮込み360円。地元の方々でほぼ満席となる人気店で、いかにも下町の大衆居酒屋といった雰囲気で落ち着きました。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

葛飾区新小岩、スバル飲食店街~赤線地帯跡

 以前小岩を訪れた際、その大衆酒場や立ち飲み屋、ホルモン屋の多さに驚き、赤羽、蒲田と肩を並べる安酒屋の都だと思っていましたが、ひと駅手前の新小岩もまた小岩に引けを取らない安酒屋の数でした。千葉の手前、恐るべし。

IMG_1139

 主に栄えているのはこの南口側。アーケード商店街を中心に飲み屋がひしめく路地が張り巡らされております。

IMG_1128

 そんな中、今にも消えそうな昭和の路地裏飲食店がここ、スバル飲食店街です。

IMG_1133

 L型の路地の駅側は既に新しい建物が建ち、左手は空き地と廃墟と、やっているのかよく分からないお店。

IMG_1135

 駅から歩いて奥側の入り口です。ここは駅前から伸びるアーケード商店街から左手、大通りを越えた先の住宅街手前になります。

IMG_1137

 L型の路地の通り側の角には氷屋さん。かつては飲食店で使うロックアイスなんかも卸していたんでしょうが、消えつつあるスナック街の灯と運命を共にしてしまったようです。

IMG_1142

 アーケード商店街を抜けた先、松島三丁目界隈はかつて丸健と呼ばれていた赤線地帯でした。それとはっきり分かる面影はほとんど残されていませんが、建物の造りが周辺の住宅街と少し違っています。

IMG_1147

 この辺りは空襲で焼け野原となった亀戸天神裏の遊郭が戦後移転して来て、売春禁止法が施行されるまで続いていたそうです。

IMG_1149

 名残りと言うか、駅からだいぶ離れた場所でありながら居酒屋や小料理屋、スナックなどが、この辺りには点在しています。

IMG_1146

 そんな中、突然現れるビジネス旅館。かつては連れ込み宿だったのでしょうか。

IMG_1143

 路地裏にはつきものの猫もいます。

IMG_1148

 狭い路地の一番奥に、カフェー建築らしき建物が。

IMG_1150

 突き当たりかと思えば抜けれるようになってました。左手の建物は現在床屋さんですが、ひさしの造りが特徴的です。

IMG_1151

 この区画はすでに取り壊されて更地にされてしまった土地も多くあります。かつてはもっと赤線時代の面影を色濃く残した建物もあったのかも知れません。

にほんブログ村 写真ブログ 路地・路地裏写真へ
にほんブログ村

葛飾区四つ木、廃墟化してゆく木根川商店街

 立石はテレビなどでも紹介され多くの下町ファンが訪れるようになってしまいましたが、その隣の四つ木も歩けば下町感、場末感に浸れます。

IMG_3733

 立石の住民が再開発を恐れて京成線の連続立体交差化に反対し続けているのに対し、荒川の河川際に当たる四ツ木は鉄橋の高さからすんなり高架化。

IMG_3734

 駅の東側にはシャッター商店街化している渋江商店街が続いております。

IMG_3735

 商店街を歩くとまず目を引くのがこの物件。当然のように、店はすでに潰れているみたいです。

IMG_3737

 ここまで行くと場末感を通り越して悲壮感すら漂う。

IMG_3743

 商店街を抜けると町工場の立ち並ぶ準工業地帯の色が濃くなります。工業排水をそのまま荒川に流せるという事で、機械工場やネジ工場などがいまだ細々と操業を続けています。そんな中、辛うじて残っている長屋式マーケット『木根川商店街』。

IMG_3748

 以前訪れた小向マーケットを思い出します。営業しているのは入り口の床屋さんと一番奥の中華料理屋さんのみ。

IMG_3747

 どうやら、かつては幌か何かで屋根があったのではと想像できます。その骨組みに残る『ガイシ(陶器の絶縁体)』がまた渋い。

IMG_3754

 工場が潰れ商店が潰れ、人がどんどん離れてゆく中、野良猫だけは逞しくその地で生きています。

にほんブログ村 写真ブログ 路地・路地裏写真へ
にほんブログ村

葛飾区立石、呑んべえ横丁他

 立石って何処!?
 地理に詳しい人でも「多分あの辺」とか言ってしまうようなマイナースポット。それが立石。
 場所としては京成の曳舟と青砥の間になります。と言っても曳舟って何処? 青砥って何処? と言う声が聞こえて来ます。早い話、隅田川の向こうのモヤモヤした下町。行き方も日暮里から京成本線で荒川を越えて青砥まで行き、そこから都営浅草線や京急まで乗り入れている京成押上線でまた荒川を越えて2駅目。中川の川沿いの街となります。ここまで書いても誰一人としてピンと来ない!

IMG_0990

 まず立石駅前商店街と言う短いアーケードと平行して建ち並ぶ仲見世商店街。裏アーケードと言った感じです。
 元は戦後の闇市が発祥となりますが、何と言ってもこの長屋造りがとにかく古い。

IMG_0996

 祝日だった影響もあるかも知れませんが、大半がシャッターを降ろしているシャッター商店街でした。

IMG_0989

 この筋は半ば飲み屋街としての顔もあり、特にモツ焼き屋の『宇ち多゛』などは極極一部の立石フリークたちの間では飲み屋世界遺産と言われてるとか。次回は夜、店内に侵入してみようかと思います。

IMG_1000

 アーケード商店街から踏み切りを渡った反対側。北口になりますが、ここには呑んべい横丁と言う、MAXディープな路地裏飲み屋街があります。

IMG_1011

 昼間から暗い。ちょっと廃墟の匂いすらする。この雰囲気はタダモノじゃないです。
 スカイツリーの建設などでノリノリの京成電鉄は押上線の高架線化計画を進めております。駅もいずれ新しくなる。それに伴い駅周辺の再開発も進む。
 しかしながら、何年も前から駅前再開発に対しては地元住民の猛烈な反対運動が続いており、実質再開発計画はずっと頓挫したままだそうです。

IMG_1015

 一度夜に訪れて店に入ってみようと思うものの、さすがにここは勇気が要りますね。

IMG_1007

 もはや映画のセットとしか思えないような看板。まさしく世界遺産。ww

IMG_1013

 行列のできる店。一人目の客。w
 呑んべえ横丁の周辺にも、沢山の面白い物が。

IMG_1016

 アーケードじゃない方の商店街を行くと、左手に目を引く焼き肉が見えます。
 これは匂う。

IMG_1017

 その奥は隠れたスナック街となっておりました。完全に駅や商店街から隠れてます。

IMG_1028

 そして、そこは猫の森でした。

IMG_1034

 スナックの大ママとチーママ。(笑)

IMG_3763

 店の人たちがみんなで野良猫に餌をあげてます。まさに猫猫パラダイス。

IMG_3769

 パチンコ帰りのオヤジと子猫。なんか馴染んでます。

撮影・2010年2月
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ