足立区

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

足立区北千住(3)、千住龍田町のバラック群

9年前に訪れた千住桜木より散策して行きます。

A31CBE76-54C8-486B-A7E3-7B22766865BC

千住桜木は2012年1月に訪れています。

391B92A7-42DD-45EB-ADF4-70107A28AFE7

同じ場所の現在の様子。右手のバラックが解体されてしまいました。

IMG_3562

当時、韓国人会館とその向かいに教会が建っている事から、この辺りに朝鮮部落が存在していたのではと思い訪問しました。

AD2D75FB-5A80-49E3-A835-1D3C2D9460E1

こちらは現在の韓国人会館。改装されアパートのように利用されているみたいです。実際のところ足立区は皮革産業が盛んで、その労働力として多くの在日朝鮮人の方々が暮らしていましたが、特に部落を形成するような事は少なかったようです。とは言え墨堤通りを隅田川(旧・荒川)の堤防に見立てると桜木は堤外地となり、南へ行くと学校や工場、公園ぐらいしか無く、スラムが存在したのは確かなようです。

B84BC507-D6B4-4628-B356-37720AF2D82A

千住桜木より南東に向かって墨堤(ぼくてい)通りが続いています。この墨堤とは江戸時代に築かれた旧荒川(現在の隅田川)の堤防です。関東大震災後、直線道路へと整備されましたが、現在でも通りは一段盛り上がった場所を通ります。

93C7A686-E739-41F7-B6FD-2780A3F680EC

その墨堤通り沿いの喫茶店モカさん。激渋純喫茶です。

90B2B080-40D2-4E5A-9A6A-E65C4CD68DAB

とても愛想の良いマスターに地元の方々が集う憩いの場所でした。

A78D47A2-AF82-4FC1-95DC-304E5517CA0A

喫茶店の裏手は土手の下なので少し低くなっており、半地下のスペースも有ります。

74BDDEE2-3631-4185-8F41-818F7DF7C56A

墨堤通りを北千住方面に南下すると千住龍田町。ここにバラック長屋が残っています。

E6BE9699-95A8-4E39-AA0E-47D420DD7777

周辺には町工場が多いので、その工場労働者の社宅のようなものだったのでしょうか。

382436AA-EE7D-438E-BAD6-B60000A76659

ここで感動するのがこの、木製の物干し。

383E8336-358E-4DAE-89B9-1650478ACB9C

南面に連なる物干しには、かつて竹竿がかけられていたのでしょう。まさに現代に残る昭和の光景です。

6721DAE5-B695-45B2-92E4-7ADB3B1FBBAC

最後に付近で見かけた建物。
細っ!

足立区北千住(2)、飲み屋街と路地裏探検

今度は飲み屋街を歩いて行きます。

225427C8-08AB-4D6E-82D6-305B45665BC5

歓楽街は主に西口の南側に広がっていますが、まずその飲食店の多さに驚かされます。

IMG_0611

この飲食店街、裏(線路際)に廻れば長屋造りのビルであることがわかります。

IMG_0615

この歓楽街には飲食店のほかキャバクラや風俗店なども混在しておりカオス状態。駅前のビルにはキャバレーのハリウッドも健在。

IMG_0654

駅からすぐのところにある大衆酒場の幸楽は昼間から酒が飲めます。

IMG_0658

もつ焼き4本セット400円。地元のお父さん方で賑わっていました。

IMG_0605

中には怪しいサブカルチックな店もあります。奥が深そう。

IMG_0596

常磐線上野方面の線路と並行する形で一本奥を西に続く通りが飲み屋街のメインとなるわけですが、旧街道のある西側に向かって渋くて狭い路地が何本もあります。

IMG_0597

狭い路地を入って行けば迷路のように曲がりくねり、迷ってしまいそう。そんな怪しい路地裏にも多くの飲食店が。

IMG_0599

奥へと進んで行くと飲食店だけでなく普通の住居もあります。

IMG_0600

夜はさぞ喧しいだろうと思われますが、ちゃんと生活されています。

IMG_0652

猫も暮らしています。なかなかの面構え。

IMG_0627

消防車なんてとても入れそうもない狭い路地の奥に木造のバラック建築が。都内においてこう言った狭小住宅地は、災害の危険性から次々と区画整理という名の再開発が進められて来ています。しかし足立区のような底所得者層の多く住む街では立退くにも立ち退けないのか、このような地区が多く残されています。

BC170FA2-46E2-4479-B797-C65F88208058

駐輪場に囲まれて文字通り離れ小島となってしまったバラック建築。裏に回っても入口が見当たりません。

DE66F4A9-228E-46CE-AEE4-289F28023D72

かと思ったら脇の路地から狭いアプローチが。さぞ落ち着かないでしょうね。


足立区北千住(1)、北千住駅周辺探索

北千住は赤羽、小岩、蒲田と並ぶ酒場天国。色んな意味で天国に近い街です。実はこの『ギリ東京都』というのが重要なエッセンスで、他県との県境の街は大抵治安が悪くイかれた住民も暮らす貧民街で、安酒屋が多く存在する香ばしい街です。しかしこういう街は人情味があったりして個人的には好きなのです。

IMG_0617

そんな北千住には以前より行こう行こうと思いつつもなかなか機会に巡り会えず、今更の訪問となってしまいました。写真は中心街が広がる西口ルミネ。

IMG_0640

北千住駅にはJR常磐線、東武スカイツリーライン、地下鉄千代田線、日比谷線、つくばエキスプレスが乗り入れており、更に東武は地下鉄半蔵門線にも乗り入れているので、都内どこにでも行けそうな気がします。さらに京成本線が南の外れを掠めて走る。江戸時代から続く宿場町は現代でも交通の要衝です。

IMG_0645

東口は学園通り商店街を中心に千寿常東小学校を始め足立学園中学校高等学校、東京電機大学などがあり、駅前だけは綺麗に再開発されています。

IMG_0644

しかし一歩奥に入れば古い銭湯の残る下町。こちらは梅の湯。

IMG_0641

住宅街を歩けばバラック建築も多く残っています。

IMG_0642

私道には未舗装の路地も。

IMG_0616

駅に戻り今度は中心街となる西側へ。西口から真っ直ぐ伸びるメインストリートはアーケード商店街の北ロード1010。

IMG_0618

駅前通りと交差して南北に走る日光街道は、宿場通りとして宿場町の名残りを残しています。まずは北側。

IMG_0620

街道筋には貴重な木造建築物もポツリポツリと残っています。

IMG_0621

新しい店舗も古い建築物をそのままリフォームして利用しています。

IMG_0623

商店街から一歩路地を入れば下町の住宅街。

IMG_0634

今度は駅前通りの南側を街道沿いに歩きます。

IMG_0631

小洒落た家屋。木枠窓も珍しくありません。

IMG_0625

利便性から見てさぞ地価も高騰しそうな感じですが、しかし再開発は中途半端にしか進んでおらず、木造一戸建て住宅が建ち並んでいました。


後編に続く。

【日記】板橋区さやの湯処からの北千住

昼過ぎに仕事を終えて、板橋区前野原町にある日帰り入浴施設さやの湯処に立ち寄って来ました。ここは以前、仕事帰りにたまたま見付けて一度訪れた事があるのですが、個人的には都内で一番のお湯だと思っています。

IMG_0566

伊香保に近い感じのお湯。加水加温無しの源泉100%掛け流しの湯に浸かれるのですが、まさかの板橋区なのです。ときわ台〜赤羽間のバスで前野原三丁目下車。

IMG_0568

日本庭園を見ながらビールと枝豆で火照った体をクールダウン。至福のひととき。週末は週末料金で千円超えしてしまいますが、いい日帰り入浴施設です。

からの、北千住で飲み会。

IMG_0571

IMG_0573

IMG_0574

IMG_0575

IMG_0576

IMG_0577


……後日、改めて北千住開拓します。(昼間に)


足立区千住大橋、工場跡地の再開発と市場の街

 先日日記でも触れましたが、改めて千住大橋についてまとめます。
 隅田川と荒川に挟まれた土地に京成本線千住大橋駅はあります。

IMG_20141114_145843665

 唯一の改札を出るとガード下の小さな商店街。しかし既にしてシャッター商店街となっています。

IMG_20141119_12214485

 南側は元々三菱地所所有の土地にニッピの本社工場が広がってました。ニッピとはゼラチンやコラーゲン、皮革などを製造する企業で、隅田川沿いという立地からこの場所に工場が建てられたのでしょう。

IMG_20141114_150222205

 そんな駅前にはポンテポルタという商業施設が今年4月にオープン。周辺はまだマンションや分譲住宅などが建設ラッシュです。

IMG_20141120_124225473

 東側には日光街道が横切っており、松尾芭蕉の奥の細道のスタート地点と言われております。

IMG_20141119_122815843

 川に挟まれた宿場町という立地から天正年間より川魚、青物、米穀を中心に扱う市場『やっちゃ場』として栄えてまいりました。

IMG_20141119_122710521

 界隈には多くの問屋が残っています。千住河原町にあったやっちゃ場は昭和17年に南側の千住橋戸町へ移転。昭和20年2月には西新井より魚河岸も移転して来て現在の足立市場となります。

IMG_20141120_121557718

 そのたった2ヶ月後の4月、空襲により全焼しましたが戦後には再建されました。1979年には青果市場が足立区入谷に移転。現在は魚河岸のみが残っております。

IMG_20141120_12163212

 市場は水曜定休日ですが、入り口右側の市場食堂には一般の方でも入れます。

IMG_20141120_121706937

 その中の一軒、椎橋食堂。朝は賑わっているのでしょうが、ランチタイムも営業しております。

IMG_20141120_122500354

 かつ煮定食。美味しいのですが、かつ丼もありながらわざわざ乗せない理由は謎。(笑)

IMG_20141120_123807441

 昼間の市場は閑散としております。

IMG_20141119_130526762

 変わって駅の北側。飲食店が数軒建ち並んでおります。上の写真は神出鬼没なラーメン二郎。食っても食っても麺が減らないので要注意。

IMG_20141112_182933100

 居酒屋などもありますが、特に賑わっている様子は見えません。

IMG_20141112_183219269

 ただ、この駅前の焼鳥屋さんはそそられます。お土産メインのようですが、半立ち呑みで飲む事も出来ます。いずれ一度食べてみたいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ