世田谷区

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

世田谷区代田橋、和田堀給水所

先日京王線で仕事に向かっていた時、車窓から見つけました。なんか進撃の巨人の壁っぽい。

D528F16B-A54A-4907-8CC5-99C26FF489CA

代田橋にある和田堀給水所一号配水池。昭和9年竣工。以前確か塀か何かで囲まれてて見えなかったのが、解体工事で右手前にあったポンプ場建屋など周囲が解体されたために、その全貌が明らかとなった。

D4FC3DC7-FF14-44C2-92A3-D68895927503

解体は施設の老朽化と施設を迂回する形で通る井の頭通りを直線道路に整備するため。

21251194-E130-44BD-9810-E4F1188FDB30

すでに左手に有った第二配水池は解体されており、現在この第一配水池のみを使用。やがて第二配水池の建て替えが完了したら、こちらも解体されます。

5E8CCA1F-0988-413F-A923-2BFA14618A90

文化財として保存して欲しいくらいの建物ですが、現役で使っているためそうもいかないのでしょう。

78918CBB-D0A6-483E-A0C8-4F1D3D536688

周囲は柵と木々に遮られており、なかなか細部まで撮る事は出来ません。

95EFDC44-20BA-467C-B952-5D75490986BC

京王線から見て裏手側も同じ造りとなっていますが、背丈ほどの土塁と近隣住民の視線に阻まれ上手く撮る事が出来ません。

A16CD2CF-17B6-485F-B5EA-A25098612DA8

国土交通省は2030年を念頭において東京圏、つまり首都50キロ圏内の都市鉄道整備事業に着手しています。その計画の一つに地下化や高架化事業による踏み切りの全廃を目指しており、京王線は笹塚駅〜国領駅間の高架化事業を計画しています。近年では小田急が地下化や高架化により複々線化も合わせて達成しており、京成電鉄の四ツ木駅〜青砥駅間も高架化事業を本格的に着工し始めています。そんな中で京王線や西武新宿線、東武東上線などは遅れを喫しています。
和田堀給水所の建て替えと井の頭通りの整備事業は、その京王線沿線再開発事業の一環でしょうか。

3EA2E42E-583C-4083-9022-D64F72E34F6F

こちらは東側の関連建屋。恐らく同じ時代の建物かと思われます。
再開発の波の中、特に保存運動も行われないまま知らず知らずに消えてゆく歴史的建造物が、ここだけで無く多く有るのだと思います。

IMG_4945

ちなみに代田橋には何度か通っている飲み屋の「きんせい」さんがあり、引っ越したい街の一つですが、駅前も高架化により再開発されてしまう可能性があります。

世田谷区三軒茶屋(2)、世田谷韓国会館(旧・駒沢練兵場兵舎)

去年2019年の春頃に三軒茶屋はよく通っていたのですが、いつか行こうと思っていた世田谷韓国会館の存在をすっかり忘れ、スルーしていました。先日たまたま三軒茶屋に寄る機会が有ったので、改めて訪れてみます。

IMG_3557

246号線の南東側、三叉路辺りから路地裏へ入った所に、去年よく通っていた立ち飲み屋さんが一軒あります。ちょっとした飲み屋街の中にある、その名も「たちのみや」さん。

IMG_3552

生350円、サワー系300円~、小皿料理300円~。地価の高い東急沿線、しかも三茶にしてはなかなかリーズナブル。立ち飲みと名乗りながらも8割が椅子席で、なかなか意表を突いてきます。店内は地元の常連さん方が集まる賑やかな店で、好きな雰囲気。一発で気に入ってしまいました。

IMG_3095

飲み屋街の脇から南東方向には庶民的な商店街が続いており、その一番奥の方には逆Y字路をショートカットするような形で微妙なアーケードもあります。

IMG_3096

上馬1番街商店会。昼間だったのでシャッターが閉まっていましたが、どれくらい生き残っているのか。しかし商店街自体は人通りも多く賑わっていました。

IMG_3092

逆Y字路の先には弘善湯という銭湯があります。ひとっ風呂入りたかったのですが、残念ながら本日休業の札が。

IMG_3086

弘善湯の裏手の住宅街の中に、今回の目的地である世田谷韓国会館があります。

IMG_3081

この辺りから三宿に掛けての一帯はかつて旧帝国陸軍の駒沢練兵場であり、この建物も明治30年頃に野砲兵第一連隊の兵舎として建てられました。

IMG_3083

戦後、この建物は在日韓国民団東京世田谷支部の入る世田谷韓国会館として流用されています。

IMG_20200222_151104_331

それにしても物持ちがいいと言うか、世田谷一帯を焼け野原にした空襲にも焼け残った明治時代の木造建築を、未だに建て替えもせずに使い続けているのが驚きです。同時に歴史的価値のある建造物を残してくれている事に感謝の念すら抱きます。

IMG_3079

向かい側には都営下馬アパート。ここの四階共用廊下からなら韓国会館を俯瞰で撮れると思ったのですが、残念ながら建て替えに伴い閉鎖されていました。

IMG_3089

かつての練兵場跡地のほとんどが、世田谷公園や学校、都営団地として使われています。しかしどの棟も老朽化が激しく、こちらの棟も住民は退去し、二階への階段は封鎖されています。しかし一階部分の建て増し感は、かつて商店だったのでしょうか。

IMG_3090

表に廻ればまだ営業中の店舗も残っているようです。しかし周辺では着々と建て替え工事が進められていました。

世田谷区、杉並区、代田橋駅〜沖縄タウン

京王線代田橋駅があるのは世田谷区大原で、50mほど北を並行する甲州街道の向こう側は杉並区和泉になります。

IMG_4950

新宿に近いながらも各駅停車しか止まらない代田橋は、家賃相場的にも穴場で学生時代は同級生もアパートを借りていました。

IMG_4946

しかし駅前にはいきなり長屋造りの昭和なマーケットがあります。

IMG_4945

昭和24年頃に建ったと言うので闇市が発祥なのかも知れません。そんな長屋の一角に、昭和60年創業おでんと焼き鳥の店「きんせい」があります。

IMG_4967

吉田類氏が来ていたそうですが、そんな事は関係無く通いたい店がまた増えてしまいました。地元の常連さん方が集まる、私の好きな雰囲気のお店。新宿渋谷方面の仕事がある時は、わざわざ京王線に乗ってしまおうかしらなんて。(お客さんの顔は撮らないからと言いながら撮影許可いただきました)

IMG_4944

住みたい。引っ越して来たい街です。来年(令和2年)飲食店全面禁煙、ただし個人経営店には情状酌量の余地有りと言うじゃないですか。チェーン店居酒屋ぐらいしか無い川口から、個人経営のいい店がある街に引っ越さなければなりません。代田橋は候補地のひとつと言っていい。

IMG_4940

甲州街道を越えると杉並区和泉。商店街は沖縄出身者が多いということで沖縄タウンになります。町おこしのために、沖縄から空き店舗に誘致までしたそうです。

IMG_4938

沖縄タウンの真ん中左手にL字型をした昭和なマーケット、大都市場があります。北側入り口左手に立ち飲み屋さんがありますが、禁煙なのでスルー。

IMG_4937

光を取り入れるアーケードです。

IMG_4936

早い時間だったのでシャッターが目立ちますが、小売店が閉業した後に主に沖縄系の飲食店などが入っています。

IMG_4932

商店街側入り口脇にある立ち飲み屋「納戸」さん。どちらかと言うとバーのような雰囲気ですが、ここのコーヒー焼酎がとにかく美味い。

IMG_4963

宝焼酎に多めの豆を入れて一日だけ浸ける事により、雑味が無く香り引き立つ仕上がりとなるそうです。マスター曰く金宮よりも宝焼酎の方が癖が少なく合うとか。
新橋や神田でコーヒー焼酎を飲んで来ましたが、下北沢辺りなんかには特にコーヒー焼酎を作ってる店が多いそうです。奥が深い。

世田谷区下高井戸、下高井戸駅前市場

世田谷線から京王線に乗り換える際、ちょっとだけ下高井戸駅前を歩きました。

IMG_20190429_115136

東急世田谷線は三軒茶屋より世田谷の住宅街をゆっくりと走ります。

IMG_2868

世田谷線の終点は京王線の下高井戸駅。ここでちょっと京王についてウィキペディアを開いてみたところ、いつに間にか(1998年)京王帝都電鉄が京王電鉄に社名変更されていた!帝都ってのがカッコよかったのに!かの帝都高速度交通営団みたいな。

IMG_4654

京王線の駅が開業したのは大正2年。その後大正14年には世田谷線が開業しました。

IMG_2867

いかにもって感じの私鉄沿線の商店街。しかし東京の西側は商店街が賑わっている。特に世田谷区は道が狭く迷路のようだから移動手段として鉄道の利用率が高く、結果駅前に人が集まる。

IMG_4644

今回気になったのはここ。下高井戸駅前市場。意地でも電車を入れるwwww

IMG_4646


IMG_4645

シャッターを下ろしている店も多いながら、魚屋さんが活気に満ちています。

IMG_4647

元は戦後の闇市から発展し、現在のアーケードは昭和31年に完成したそうです。

IMG_4650

こちらは甲州街道側。京王線とクロスする形の商店街に対して駅前市場は線路と並行しています。

IMG_4649

元お米屋さん。商店街としての歴史の古さを物語っています。

【日記】立ち飲み屋より新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

IMG_3557

と言うことで、新年早々仕事終わりの立ち飲み屋です。三軒茶屋の立ち飲み屋、その名も「たちのみや」さん。三軒茶屋に残る路地裏飲み屋街、あの三角地帯に期待通りの渋い立ち飲み屋さんがありました。

IMG_3552

生350円、サワー系300円~、小皿料理300円~。地価の高い東急沿線、しかも三茶にしてはなかなかリーズナブル。
立ち飲みと名乗りながらも8割が椅子席で、なかなか意表を突いてきます。店内は地元の常連さん方が集まる賑やかな店で、好きな雰囲気。一発に気に入ってしまいました。三茶の仕事帰りに通おうかと思います。

IMG_3559

二杯飲んで渋谷で乗り換え 。年末訪れた渋谷桜丘町に立ち寄ってみました。

IMG_3560

一帯の道路は一昨日から全面封鎖。いよいよ工事が始まるようです。ひとつの街を丸ごと潰すので、さぞ大規模な解体工事となることでしょう。

IMG_3562

多摩川通りから入る通り。柵の上から撮りました。元々、三軒茶屋の帰りはこの通りの右手地下に有った立ち飲み「富士見屋」に通えると思っていたのですが、この通りゴーストタウンとなってしまいました。

今年は神田ガード下も消えてしまうでしょうし、新橋駅前ビルも再開発の計画が発表されたとか。行きつけの昭和な飲み屋が次々と消えて行ってしまいます。
新年早々暗い話になってしまいましたが、今年も酒場的新天地を開拓して行こうと思います。もちろん廃墟や温泉も。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ