渋谷区

※まとめサイト等への画像及び文章の無断転載を禁じます。

     ⬜ 温泉リスト(フルプラウザ版) ⬜

    ⬜ 立ち飲みリスト(フルプラウザ版) ⬜

【日記】東京のモスク、東京ジャーミイ

以前から気になっていた日本のモスク、東京ジャーミイに入って見ました。

70030C6B-D53B-48F3-959C-E261F055A127

東京のモスクは昭和13年(1938年)に建造され、現在の建物は2000年に建て替えられた物です。

320CD321-8D65-4629-AAE0-C39B2EBA1C05

日本におけるイスラム教の歴史は浅く昭和10年代に名古屋、神戸、東京(代々木上原)にモスクが建設された頃から始まります。

E0A0A48F-818A-4581-AFE0-C14EC433EFB0

とは言えキリスト教のような宣教師がいる訳ではないので、実質在日イスラム教徒のための施設にとどまります。

2106DBB7-7B5F-4FD7-A5A3-5E96440FB53B

モスクの象徴とも言えるドームの内側。トルコタイルが美しい。日本人にとってイスラムは遠い世界、と言うのが正直な印象ですね。

BA900F8D-A5B3-4428-9030-2C59F3268EFE

ドームの下は礼拝所。一度イスラムの礼拝もちゃんと見てみたい。結局のところイスラム教の世界と言うのは7世紀のイスラム帝国や13世紀からのオスマントルコ帝国の勢力圏で広まって行くのみなので、西アジアから中央アジアにとどまります。

F4DD9697-CC18-4D67-B632-7AD63FE45AED

礼拝所の絨毯も美しい。イスラム文化には昔から憧れがあり、海外旅行するとしたらカザフスタンやウズベキスタンのサマルカンド、そしてトルコのイスタンブールにも行ってみたいです。海外行った事ないですが。

D3921B2F-2F32-49DD-85C7-F6CDDA70FA8A

一階には売店があり、トルコの食品や調味料などが売っています。トルコ料理も好きで昔よくボスポラスハサンて言う新宿南口のトルコ料理店に行ってました。

7DA903D8-4D5A-4000-B1B2-B2E33718C77D

お土産も売っています。トルコタイルの鏡なんか、ちょっとかわいい。
そんな訳で気軽に見学出来るモスク、東京ジャーミイは結構おすすめです。今度時間を調べて礼拝を見に行きたい。

目黒区恵比寿、恵比寿ストアから恵比寿横丁

最近恵比寿の現場にも通い始めました。やはり恵比寿は西も東もセレブな山手に挟まれているせいか、オサレなお店が多くあります。広尾や六本木にも日比谷線でひと駅ふた駅なので西洋人も多い。さらにメディアの影響もあり、俄かセレブも多いようです。

IMG_5195

そんな恵比寿ですが街の古さはなかなかなもので、老舗の純喫茶などもあったり。西口の少し奥まった所にある喫茶銀座。チラッと中を覗きましたが中も相当レトロです。

IMG_5199

こちらは東側にある大衆食堂こづち。昼休みはサラリーマンで満席です。

IMG_5200

日替わりランチ500円。安いけどオカズと白メシの比率!wwww

IMG_5194

駒沢通り側の東側、駅前にある恵比寿ストアは元々戦後の闇市を発祥とするマーケット。入り口の左手には魚屋さん、右手には八百屋さん。

IMG_5186

中は洋品店や金券ショップなどがあるものの、半分ぐらいはシャッターが降ろされています。

IMG_5180

こちらは裏手側。古い雑居ビルの一階通路が商店街になってる事がよく分かります。

IMG_5182

その通りの向かい側、商店街の続きのような形で続く通路があります。

IMG_5170

こちらは現在恵比寿横丁という飲み屋街になっていますが、元々は山下マーケットという市場だったそうです。

IMG_5175

中は様々な店が入り組んでカオス状態。この恵比寿横丁というのは求人、コンサルタント会社ジェイオフィス東京の浜倉氏(当時)が、シャッター商店街と化していた山下マーケットを再生させるべくプロデュースをし、起業しようとする若者を集めて、2008年浜倉氏が創業した浜倉的商店製作所の直営店「牛◯」「銀◯」「魚◯」とともに飲み屋街に仕立て上げたそうです。

IMG_5169

中ではお互いの店同士の出前もOK。魚系、肉系、おでん、スナック、ガールズバーまでが入っています。目指す所の街創りとしては非常に共感する物があるものの、結果的に客層は若く、なぜかネットではナンパスポット(一部店舗を除く)として紹介されていたりしています。なんだかなぁって感じです。

IMG_5172

二軒ほど入って見ましたが、基本高いような。恵比寿の相場が高いのか、この横丁の家賃が高いのか。

IMG_5201

ベコヒラさんにて、塩茹で牛タン1380円、生580円、お通し320円、消費税入れて2452円。富裕層の飲み方だなこれは。

IMG_20140326_125648349

因みにこちらは以前訪れた有楽町と新橋の間のガード下。なんか賑やかな路地裏だなぁと思っていましたが、ここも浜倉的商店製作所創業当時にプロデュースされたものだとか。
消えゆく路地裏飲食店街やマーケットなどの再生事業も、独立起業しようとする若者の支援も素晴らしい事です。さらに時代のニーズを見据えたプロデュースは集客という結果に繋がっているので成功と言えましょう。ただ私は行かないなぁ。昭和レトロを演出する事は田町の大和屋も好きだし否定しないのですが、なんだろう、演出による空気感と人種による空気感が決定的に違うという事だろうか。

【日記】立ち飲み屋より新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

IMG_3557

と言うことで、新年早々仕事終わりの立ち飲み屋です。三軒茶屋の立ち飲み屋、その名も「たちのみや」さん。三軒茶屋に残る路地裏飲み屋街、あの三角地帯に期待通りの渋い立ち飲み屋さんがありました。

IMG_3552

生350円、サワー系300円~、小皿料理300円~。地価の高い東急沿線、しかも三茶にしてはなかなかリーズナブル。
立ち飲みと名乗りながらも8割が椅子席で、なかなか意表を突いてきます。店内は地元の常連さん方が集まる賑やかな店で、好きな雰囲気。一発に気に入ってしまいました。三茶の仕事帰りに通おうかと思います。

IMG_3559

二杯飲んで渋谷で乗り換え 。年末訪れた渋谷桜丘町に立ち寄ってみました。

IMG_3560

一帯の道路は一昨日から全面封鎖。いよいよ工事が始まるようです。ひとつの街を丸ごと潰すので、さぞ大規模な解体工事となることでしょう。

IMG_3562

多摩川通りから入る通り。柵の上から撮りました。元々、三軒茶屋の帰りはこの通りの右手地下に有った立ち飲み「富士見屋」に通えると思っていたのですが、この通りゴーストタウンとなってしまいました。

今年は神田ガード下も消えてしまうでしょうし、新橋駅前ビルも再開発の計画が発表されたとか。行きつけの昭和な飲み屋が次々と消えて行ってしまいます。
新年早々暗い話になってしまいましたが、今年も酒場的新天地を開拓して行こうと思います。もちろん廃墟や温泉も。

渋谷区渋谷(4)、再開発で消える桜丘町地区

モヤイ像と東急バスターミナルのある渋谷駅桜丘口。駅を出て左手、国道246号線と首都高の高架の向こう側にある桜丘町の一部地域が、再開発に伴いごっそり消滅します。

IMG_3477

線路の上の高層ビルなど、渋谷駅の再開発は着々と進んでいます。

IMG_3476


IMG_3482

範囲は246号沿いのビルから恵比寿方面の線路沿い一帯。

IMG_3485

全ての店舗やオフィスなどがすでに引っ越し、または閉店を済ませています。

IMG_3532

坂の上は高級住宅街でデザイン系の事務所なども多く、かつてこの界隈の街も多くの人通りで賑わっていました。

IMG_3529

この地区の再開発を知ったのは先日、仕事帰り久々に立ち飲みの富士見屋に寄って行こうと訪れた際、街が真っ暗になっていて驚いた次第。あの地下1階に広がる昭和な店にもう行けないと思うと悲しいです。

IMG_3520

このビルのアートスポーツなどは自転車やってた頃よく通っていました。

IMG_3526

また、ここから線路沿いに続く狭い道路は代官山方面への抜け道で、タクシー がよく通り過ぎます。

IMG_3489

街の奥へ進むと、昭和な街並みが広がっています。

IMG_3491

恵比寿方面に向かって線路沿いから一本右手の通り。この道路も廃道となります。

IMG_3493

奥に写っている線路沿いのビルたちも全て解体。

IMG_3498

年明けの1月7日以降はこの一帯全てが立ち入り禁止となってしまいます。

IMG_3505

そう、ここです。ジュネス順心。知り合いから存在を聞いていながら、訪問を先延ばしにしている内に閉館のニュースを聞き、悔しい思いをした古い木造アパート。

IMG_3509

築80年の戦前建築で、一部では有名な物件。残念ながらネズミ駆除に伴い近くまで入ることが出来ませんでした。

IMG_3500

撮影していると、なにやらカメラを持った集団がゾロゾロと。街並み撮影会の集まりか何かでしょうか。

IMG_3501

やめてくれよ!ネタがカブりまくっちゃうじゃないか!などと思いながら一人に話し掛けてみたところ、集団とは関係ない方でした。立場的には私と一緒で、同じ思いだったかも知れない。思わずインスタでフォローし合ってしまいました。

IMG_3513

立派なマンションも全て退去済み。まさにゴーストタウンと化しています。

IMG_3512

線路沿いに出ました。もちろんこの道路も廃道となります。

IMG_3517

埼京線のホームからよく見えていた街並み。

IMG_3519

ひとつの歴史が幕を下ろしました。

渋谷区渋谷(3)、宮下公園(改訂版)

※以前書いた記事に先日の日記を加筆しました。

⬜2016.10/29

 再開発の進む渋谷駅を東口に出て明治通りを北に。線路沿いに生き残るバラック飲み屋街呑んべえ横丁を越えた先の線路伝いに、長細い宮下公園があります。

image

 この公園にはかつて多くのホームレスが住み着いておりました。しかし2010年9月、区はナイキに命名権を売却し、公園の改修工事を名目に公園内のホームレスを一掃しました。しかし翌年の4月、ホームレスの支援団体などが強制排除は不当として区を相手に裁判を起こし揉めていたそうです。現在では夜間施錠するなどして、公園内に住み着けないよう対処しています。さらにナイキは有料の運動施設を公園内に整備しながらも、市民の反対を受けてナイキパークという名前を結局付けられずに終わってしまいます。

image

 しかしホームレス達は公園とその裏のバイク用コインパーキングとの間の空白地帯に住むようになります。公園の下は駐車場、植え込みとバイク置き場の下は暗渠化された渋谷川が流れています。

image

 区によっては対応策としてアパートに住めるよう支援したり簡易宿泊施設を紹介したりしているようですが、渋谷区がその辺の対応を上手く行なえなかったため、話がこじれて行ったそうです。

⬜2017.3/27

DSC_0048

 宮下公園の周辺には警察官が集まってものものしい雰囲気。どうやら宮下公園がいよいよ再開発されるようで、仮囲いが組まれ始めていました。叫んでいたのは市民団体の方々。

DSC_0046

 警備会社の方々でしょうか、各々マスクとヘルメットで顔を隠し防壁を作って、支援団体と浮浪者たちに対峙しております。しかし市民団体と浮浪者たちはごく少数。圧倒的に警備員や警察官の方が多いです。
 問題は公園に居着いていた浮浪者たちを開発の名のもとに強制排除するという点で、いわゆる人権団体が抗議している訳です。しかしそのデモはあまりにショボく、なんだかなぁって感じです。弱者に味方し国家権力に対抗する、そんな大義に酔いしれている、金と暇をもて余す、なんて毒を吐いちゃぁいけませんね。

⬜2017.3/29

IMG_20170329_121243

 仮囲いは滞りなく組み上がり、日常的な渋谷の街へと戻りました。

IMG_20170329_121713

 かつてブルーシートハウスが建ち並んでいた一帯も仮囲いで封鎖されました。

IMG_20170329_121821

 浮浪者の人権がどうのと言う声もありますが、ここ宮下町の町会と商工会にしてみれば、異臭やアルミ缶を潰す音などで甚だ迷惑を被っており、区に対しては再三に渡り再開発の早期実現を訴えていたそうです。地元の地域住民と不法占拠住民との争い。しかしそれはあまりに呆気なく幕を引きました。

IMG_20170329_121912

 しかしふと、仮囲いの一部アクリル板の部分を覗いて見ると、なんとブルーシートハウスはそのまま残っていました。まぁ固定資産税払ってない訳だから固有の資産じゃないし。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ紹介
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真とレポートを載せています。また、国内の寂れた観光地やマニアックな温泉スポット、廃墟などもご紹介。

鰻田ニョロの小説部屋
→昔書いた小説など
カテゴリー
最新記事
記事検索
  • ライブドアブログ