鬼怒川温泉は言わずと知れた、関東圏に於ける有名温泉地です。

9CA0B345-2ABD-401F-AE6D-16BD0DB8D98F

昭和の時代から小田急で行く箱根、国鉄で行く熱海や草津、東武で行く鬼怒川と、鉄道旅行全盛期の旅先の一つに数えられて来ました。

7DD9F344-C136-477A-9B78-BEBC344FB50D

現在でもホテル三日月やニュー岡部(大江戸温泉物語が買収)などの有名巨大ホテルが林立しています。

0A381249-6488-453A-BDF3-C1740FBE6292

こちらは代表格とも言えるあさやホテル。ただ、沿線に富裕層の多く住む小田急に比べて、東武は東京の下町を起点にしていると言う点が、決定的に違います。

FEE64A21-4E83-4410-9DAE-4F90B5634528

私は箱根出身なのでどうしても比べてしまうのですが、箱根には廃墟ホテルなどありません。対して鬼怒川温泉にはこの様な廃墟群が存在します。個人的な考えですが、東や北は発展しない、と言う事でしょうか。

37B23A25-824A-4F8C-B951-B7B1407E03C2

と言うわけで今回は廃墟系サイトなどでは有名な、鬼怒川温泉の廃墟群を巡っていきます。こちらは鬼怒川観光ホテル東館跡。1970年代後半に建てられたもので、2013年頃に使われなくなったと言います。

685D3DF4-72BA-4993-9A8A-03BAAD374A22

鬼怒川観光ホテルは現在、本館を残し大江戸温泉物語に買収されております。この東館は団体旅行全盛期に、その団体客を受け入れるべく巨大ホテルが乱立された当時の名残りであります。

70D0E413-B177-4A9F-A054-9B67E45C06FA

廃墟群は主に鬼怒川の東岸に集中しています。なぜここに集中しているかと言うと、国道と鬼怒川に挟まれた崖地に建てられているため、その狭い敷地から解体工事が大掛かりな物となり、工事費が嵩むため解体が遅れているとも言われています。尤も建物によっては倒産などにより権利者がもう居ないと言う事も多くあります。

21E720C9-865A-46A6-902A-6B7095AC1EFA

この鬼怒川第一ホテルは対岸に建つあさやホテルの支店として、昭和31年に開業しました。手前側のオレンジ色の建物は1990年代に増築されたものです。

3076B5D8-4115-4B2C-918E-ACFE1A35E6BB

しかし2008年11月30日に閉館。当時、あさやホテル社長一族による経営だったとか。

3A81F072-AB3C-4C2D-B717-834EA2A5905D

第一ホテルの右隣、上流側に建つのは昭和17年12月に開業したきぬ川館本館。

16872F9A-A47F-4675-83BC-64DD91FCCE5E

かっぱ風呂は廃墟系サイトなどでも有名です。

E26419B5-E805-4AB4-9AB3-09144E96BFA5

しかしバブル崩壊で経営が悪化し、1999年に閉館したそうです。

85C1944A-4139-41A7-B008-513823EB4099

こちらはきぬ川館の浴室でしょうか。これらの廃墟の対岸にはあさやホテルが建っており、正面から見る事は出来ませんが、さらに上流に架かる吊り橋から眺めることができます。

6A161333-7C99-4489-99D1-FD153D33391C

こちらは大正14年創業と言う老舗旅館の星のや。もちろん星野リゾートの星のやとは全く別物です。

DA72B33E-C480-4F91-AC6A-F8A6F3CE1ABC

2010年に閉館してしまった星のやですが、温泉ブログなど見ると素晴らしいサービスと湯使いをされていたそうで、ぜひ現役時代に泊まってみたかったところです。元湯と名乗る辺り、星野リゾートを意識していたのかも、いなかったのかもしれません。

449F0676-1441-4D70-A024-0B1F6F5F7DE8

星のやを鬼怒川から見た様子。温泉街の廃墟群といえば水上温泉を思い出しますが、これらの廃墟は2003年に起こった足利銀行の経営破綻の影響を少なからず受けたと思われます。

5163045C-4825-4E87-BD3B-77FED171B01B

こちらは復興御宿富双江葉大馬鬼怒川秘極の湯「風」、と言うなんとも長ったらしい名前の宿。元々はおおるりグループホテル沢風だったそうですが、東日本大震災以降に復興御宿富双江葉大馬グループとなったそうです。しかしながらこの復興御宿グループ、那須湯本や塩原、奥日光、川俣などにも有りましたが今年に入ってことごとく閉館しているそうです。恐らくはコロナ禍の影響かと思われます。
ちなみに富双江葉大馬とは、震災時に福島県浜通地区の特に被害の大きかった富岡町、双葉町、浪江町、楢葉町、大熊町、南相馬市の6市町より一文字ずつ引用した富双江葉大馬(ふそうこうようおおま)と読むそうです。


75DED55D-AD6B-4128-A975-52C09C317B3A

こちらは吊り橋の西岸北側に建つ伊東園ホテル鬼怒川グリーンパレス跡。昭和50年代よりあさやホテル系列で開業。しかし2008年11月30日、上記あさやホテルグループの鬼怒川第一ホテルが閉館されたのと同時に、伊藤園ホテルグループに運営が譲渡されました。そして2015年末より耐震工事及び設備点検のため休館となりましたが、そのまま営業再開されずに今に至っています。
ちなみに伊東園ホテルグループは下流の鬼怒川温泉駅の近くでホテルニューさくらを現在でも運営しております。

A097E730-AD48-4646-B0B7-FD07F63C6C5C

廃ホテル巡りはまだまだ回り切れてませんが、今回はこの辺で。西岸の温泉街を歩きます。この辺り、かつての歓楽街の名残りを感じます。

375EC637-8ED4-4B12-9279-F911DC1C3BFF

特にこの辺。

5B1A3356-70F7-4240-A712-927890CC14CC

赤線とか置き屋とか、そう言った時代の名残りがあります。ただ温泉街を歩いて感じたことは、飲食店やお土産屋さんの閉店した跡の多い事。もちろん不景気や後継者不足などで廃業された店舗も多いと思われますが、今回のコロナ禍の影響も思いざるを得ません。

682F3635-0282-400E-A2F4-13ABCFA5253B

鬼怒川温泉駅に戻って来たら、ちょうどSL大樹が到着したところでした。東武鉄道は2017年の夏より、JR北海道から譲り受けたC11207(写真)と真岡鉄道から1億2500万で落札し譲り受けたC11325、二両の蒸気機関車によるSL大樹を土日祝日を中心に運行しております。

428B9059-AD01-4EB6-A173-8016AA69D0A5

水上温泉復興を睨んだJR東日本のSL水上を思い出しますが、駅前広場に転車台を設けた辺り、その本気度が伺われます。

51E64FB3-342C-4599-89CB-8571B82FE065

モータリーゼーションにより旅先の選択肢が増え、日帰り温泉旅行も増えた昨今、昭和の名残りである巨大ホテル群を抱える鬼怒川温泉の、観光地としての復興事業を、これからも見つめて行きたいと思います。
以上の情報は廃墟探索地図様他、先輩諸氏の情報を参考にさせて頂きました。