能登半島、富山湾に面した漁師町、宇出津を訪れました。旧・のと鉄道の廃線跡を巡ったのですが、その記事はまた後日。

IMG_1663

能登半島の主要な街は富山湾側(内浦地区)に東から珠洲、宇出津、穴水、七尾、日本海側に輪島、羽咋。宇出津は特にイカ釣り漁が盛んな漁師町で、内浦地区の中心都市として発展して来ました。奥に写っているのは能登町役場。

IMG_1694

埠頭沿いに定置漁業組合の建物。木造建築を大切に使われています。

IMG_1665

網元の建物は立派なもので、奥の「かね八」は民宿も営んでおります。

IMG_1682

市場から続く通り。鉄道が走っていた時代の駅は内陸にあり、この辺りが古くからの中心街と思われます。

IMG_1675

木造建築が多く残っておりますが、それは半島という僻地の特色とも言えます。

IMG_1687

路地を入って行くと素晴らしい廃屋。

IMG_1690

久々に街歩きの楽しさを堪能しました。

IMG_2038

おっと、猫発見。

IMG_1692

雨戸に窓が取り付けられているのも面白い。

IMG_1659

宿泊したのは民宿「ふわ」さん。素晴らしい木造建築建築。

IMG_1709

宇出津の民家は鰻の寝床のような縦長な町家造り。土間が奥の埠頭まで貫通しており、京都の町家を思わせます。

IMG_1706

食事した和室も撮らせていただきました。しかし残念ながら宿泊する客間は一番奥の建て替えられた棟。

IMG_1702

食事はどれも美味。特にイカワタから造られた魚醤イシリを使った貝殻焼きは深いコクと味わいで絶品でした。