京王線代田橋駅があるのは世田谷区大原で、50mほど北を並行する甲州街道の向こう側は杉並区和泉になります。

IMG_4950

新宿に近いながらも各駅停車しか止まらない代田橋は、家賃相場的にも穴場で学生時代は同級生もアパートを借りていました。

IMG_4946

しかし駅前にはいきなり長屋造りの昭和なマーケットがあります。

IMG_4945

昭和24年頃に建ったと言うので闇市が発祥なのかも知れません。そんな長屋の一角に、昭和60年創業おでんと焼き鳥の店「きんせい」があります。

IMG_4967

吉田類氏が来ていたそうですが、そんな事は関係無く通いたい店がまた増えてしまいました。地元の常連さん方が集まる、私の好きな雰囲気のお店。新宿渋谷方面の仕事がある時は、わざわざ京王線に乗ってしまおうかしらなんて。(お客さんの顔は撮らないからと言いながら撮影許可いただきました)

IMG_4944

住みたい。引っ越して来たい街です。来年(令和2年)飲食店全面禁煙、ただし個人経営店には情状酌量の余地有りと言うじゃないですか。チェーン店居酒屋ぐらいしか無い川口から、個人経営のいい店がある街に引っ越さなければなりません。代田橋は候補地のひとつと言っていい。

IMG_4940

甲州街道を越えると杉並区和泉。商店街は沖縄出身者が多いということで沖縄タウンになります。町おこしのために、沖縄から空き店舗に誘致までしたそうです。

IMG_4938

沖縄タウンの真ん中左手にL字型をした昭和なマーケット、大都市場があります。北側入り口左手に立ち飲み屋さんがありますが、禁煙なのでスルー。

IMG_4937

光を取り入れるアーケードです。

IMG_4936

早い時間だったのでシャッターが目立ちますが、小売店が閉業した後に主に沖縄系の飲食店などが入っています。

IMG_4932

商店街側入り口脇にある立ち飲み屋「納戸」さん。どちらかと言うとバーのような雰囲気ですが、ここのコーヒー焼酎がとにかく美味い。

IMG_4963

宝焼酎に多めの豆を入れて一日だけ浸ける事により、雑味が無く香り引き立つ仕上がりとなるそうです。マスター曰く金宮よりも宝焼酎の方が癖が少なく合うとか。
新橋や神田でコーヒー焼酎を飲んで来ましたが、下北沢辺りなんかには特にコーヒー焼酎を作ってる店が多いそうです。奥が深い。