※2020年7月、令和二年七月豪雨により玖珠川が増水。旧道沿いの温泉街の一階部分まで濁流に呑み込まれ、壊滅的な打撃を受けてしまいました。復興までどれだけの年月を要されるか想像もつきませんが、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

一昨年の11月以来、今回も天ヶ瀬温泉に宿泊しました。
2017年11月訪問時の様子

IMG_3773

相変わらず寂れた温泉街で人通りは全く無い。なのにイルミネーション。

IMG_20190114_185417

前回、全方位から丸見えの露天共同浴場に真っ昼間全裸で突入したら人肌湯加減で「産湯かよ!」と叫んでしまい断念した神田湯。今回はそのリベンジに立ち寄りました。

IMG_2824

今回はかなり熱め。源泉がそれなりの量投入されていました。しかも前回無色透明だったお湯が、今回は乳白濁り。川のせせらぎ(と言ってもザアザア)を聞きながら、硫黄臭をしっかり感じる濃い目の単純硫黄泉を堪能できました。

IMG_3808

宿泊したのは水光園。大型ホテルチェーンに買収され再生を果たしたこのホテルは、バブル期にスキーリゾートなどで流行ったスイス風の外装。なんとも懐かしいです。しかしホテルチェーンだけあってマニュアルが徹底されており、一泊二食付き税込9000円なのに徹底されたサービス。ここはお勧めの宿です。

IMG_3788

内湯は微かに炊きたてご飯の匂い。薄緑色のお湯は酸化する前の鉄泉を思わせる。しかし浴感は非常に柔らかく、ゆっくり浸かっていたくなります。

IMG_3796

また、ここにはなんと、適温まで冷ました源泉100%浴槽もありました。元々中性であるためか刺激は薄いですが、泉質に対するこだわりが感じられます。

IMG_3810

川沿いに5ヶ所の露天共同浴場がある天ヶ瀬温泉ですが、このホテルには専用の川沿い露天風呂があります。まぁ、全方位丸見えの混浴露天風呂っていう点では一緒なのですが、朝風呂に浸かったところ、なんと薄茶色の濁りが。硫黄だけでなく鉄分も豊富なのでしょうか。日によって色が変わる温泉ってありますが、ここ天ヶ瀬もそう言った温泉なのかもしれません。
今回スナック「ラブボート」はお休みでしたが、天ヶ瀬のお湯は奥が深く素晴らしいと再認識しました。再度訪れる機会があれば、また水光園さんに泊まりたいと思います。