福岡博多の屋台について、中洲は観光地化されており、最近では天神の屋台街に地元の方が集まるとの事。しかしおよそ10年前に中洲で飲んだと言うこともあり、今回はメジャーな中洲界隈で夜を過ごすことにしました。

IMG_1552

中洲の歓楽街がまず目を引いたのは大洋映画劇場。終戦直後の昭和21年、当時まだ焼け野原だった博多に戦後初の娯楽施設としてオープンしたそうです。

IMG_1554

裏通りを入って行くと、なかなか渋い建物が目に付きます。

IMG_1556

このような地元感溢れる大衆酒場が非常にそそられるのですが、店内は超満員でした。

IMG_1558

いい感じの路地裏があったので、とりあえず入ってみます。この人形小路には古いスナックと若手が新規開店したような店とが混在しています。

IMG_1563

路地の出口にある「あほう鳥」に入り、モツ鍋を堪能。ビールに合う!

IMG_1569

いい感じに酔ったところで屋台街に行きました。地元のサラリーマンと観光客でごった返しています。

IMG_1577

南端の屋台「峰ちゃん」に入店。店じゅうに名刺が貼られています。

IMG_1575

芋焼酎ロックを注文。しかしコップになみなみと注がれた焼酎に小さい氷が二つ入っているのみ。焼酎はストレートたい!とでも言わんばかりで、酔いが回る回る。

2DD7F4A1-8EFC-4591-811D-A802491B9E5E

翌日、昼までガッツリ寝て福岡空港の近くにある志免炭鉱跡に寄りました。こちらは地下坑道より斜めに搬出する坑道口。

IMG_1580

そして圧巻なのがこの重要文化財に指定されている竪坑櫓の廃墟。

IMG_1582

ここ糟屋炭田志免鉱業所は日本で唯一の国営炭鉱で、明治39年より採掘が始まり昭和39年に閉山。

IMG_1584

鉄筋コンクリート造ですがところどころ表面のコンクリートが剥離しており、当然ながら立ち入り禁止。しかしよく残っていると思います。

1BEC1068-E5B9-4113-939F-4287C162C257

開山当時は海軍の管轄でしたが、戦後国鉄に移管されたそうです。

IMG_1585

高台に建つ竪坑櫓の下には旧国鉄勝田線の廃線跡があります。

IMG_1587

竪坑櫓の下には志免鉄道公園があり、筑前志免駅跡の線路とホーム、踏み切り、信号などが残されております。

IMG_1591

勝田線は先日紹介した宮原線同様第1次特定地方交通線に指定され、1985年4月1日に廃止されました。国鉄の分割民営化を控えたこの時期、かつて炭鉱で栄えた九州北部でも数多くのローカル線が廃止されています。

5C2BC146-4413-4716-8505-E7E4A38A8620

線路跡は大部分がそのまま緑道となり、上亀山の方まで続いています。

今回の九州旅行はこれまで。それにしても行きたい場所がまだまだあり過ぎて、全然周り切れませんでした。