※2017年7月、九州北部を襲った豪雨により、日田駅から西へ向かう久大本線の光岡まで、及び北へ向かう日田彦山線の添田までが不通となっています。当初復旧の目処が立たないとされていた同線ですが、地元市民や行政の強い要望を受け、JR九州は翌年、2018年8月の復旧を目指すと発表しました。

※2020年7月、令和二年七月豪雨により玖珠川が増水。旧道沿いの温泉街の一階部分まで濁流に呑み込まれ、壊滅的な打撃を受けてしまいました。

IMG_1549

鉄道は寸断されましたが高速道路への被害は無く、福岡からのアクセスは西鉄バスと日田バスが1時間に2本のペースで運転されています。また、途中朝倉市を通過する際、被害の爪痕を垣間見ることも出来ます。

7984F577-0BF5-4247-A49A-8BE831DCD6F4

別府方面からの久大本線は日田で折り返し運転。その先は代行バスとなります。またこの区間にはキハ47が現役で頑張っています。

IMG_1483

日田と豊後森の中間辺りに、天ヶ瀬温泉があります。築後街道は斜面の上を走り、温泉の中心街は道幅の狭い旧道沿い。川と崖の間に老舗旅館がひしめき合って建つため、道路の拡張工事は無理と言うこと。

IMG_1525

宿泊したのは温泉街の中ほどに建つ湯の華荘さん。まずこの建物の古さに惚れて予約しました。

IMG_1494

館内も昭和の温泉旅館と言った雰囲気で渋い。

IMG_1508

お風呂は単純硫黄泉。源泉温度が90度もあるので恐らく加水されていますが、源泉も掛け流されています。

IMG_1511

湯の華荘の目の前には一回100円の共同浴場「薬師湯」があります。旧道や対岸から結構見えてしまう露天風呂ですが、女性は水着、湯あみ、バスタオル可。

IMG_1512

実に簡素な脱衣所。源泉と水が同時に掛け流されて温度調節されており硫黄臭はほとんど感じませんが、しっかりした浴感でとても温まります。

IMG_1513

天ヶ瀬温泉は河川敷に六ヶ所の共同混浴露天風呂があります。システムはどこも同じで100円。それはさておき、こちらの「神田湯」、オープン過ぎるにもほどがある!全方位から丸見え!

IMG_1523

ちなみにですが左手に写る大型温泉ホテルの成天閣さん、寂れた感じの温泉街の中で唯一、平日なのに全室部屋の明かりが灯っていました。夜スナックで聞いたのですが、どうやら韓国人観光客を大々的に受け入れているとか。背に腹はかえられぬ切迫した温泉街の事情と言うやつですね。

IMG_1515

脱衣所もオープン!しかし怯んではいられません。開き直っていざ、入湯。
ぬるい!
源泉がちょろちょろとしか出されておらず、湯加減人肌。産湯かよ!と、全裸で叫びそうになりました。(笑)

IMG_1520

こちらは駅から歩いて温泉街の一番奥にある「鶴舞の湯」。残念ながら18:00からの営業でお湯が無い。

IMG_1522

しかしここは比較的隠されています(対岸からは丸見えですが)。左手のよしずは女性専用脱衣所。いや、見えるから。(笑)

IMG_1529

最後に天ヶ瀬駅前にある共同露天風呂「駅前温泉」。残念ながら時間の関係で入れませんでしたが、一番下流に当たるこの源泉、なぜか炊きたてゴハンの匂いがします。
昔は河原のどこを掘っても温泉が出てそうですが、温泉文化としてこの大っぴらな感じは古い習慣の残る貴重な温泉地だと思います。共同露天風呂としては今回、残る古湯と益次郎の湯も入れなかったし、必ずやリベンジしたいと思います。

IMG_1485

こちらは天ヶ瀬温泉で唯一生き残っているスナック「ラブボート」。2時間3000円カラオケ別ですが、とても楽しめるお店でした。
(ただし私の楽しめる基準は若くて綺麗な姉さんではなく、あくまでも会話とノリで楽しめると言う意味ですので、変な期待はしないように)