池袋は埼玉の匂いがする。と言うことで基本的には池袋では飲まず新宿まで行ってしまいます。そのためか今までも小ネタで紹介するばかりで本格的に開拓してませんでした。しかしここ二日ばかり池袋で仕事があり飲み屋に行ったりもしたので、過去の日記と合わせてひとつの記事として改めて紹介させていただきます。まずは東口北側、線路と明治通りに挟まれた地帯から。

IMG_20160520_181341930

 池袋東口の大塚寄り一帯はちょっとした歓楽街で、その真ん中にストリップのミカド劇場が未だ生き残っています。

IMG_1268

 歓楽街としては西口北側に比べると小規模ですが、メインストリートをさらに進んで行くと右手に立ち飲み屋「小島」さんが。

IMG_1276

 生400、その他はだいたい300円。おつまみも一部を除いて300円均一です。焼き物は無く煮物、揚げ物、あとは缶詰め。火を使わずレンジのみなのかも知れません。

IMG_20160520_181543951

 歓楽街を真っ直ぐ抜けて突き当たりに、かつて一軒の酒屋さんがありました。この東池袋一丁目の「笹屋」さんは、立ち飲み出来るいわゆる角打ちというやつでした。この辺りはもうホテル街となります。

IMG_0240

 当時まだ角打ちに飛び込みで入ることに二の足を踏んでおり、そのうち入って見ようなんて呑気な事を言っていたら、一年後訪れた時にはもう無くなっているではありませんか!2016年11月閉店されたそうで、ショックです。昭和の名残りは加速的に消えて行っていると実感しました。

IMG_1266

 ところ変わって西口。朝通り掛ったら行商の方の荷物が。そう言えば先日テレビで大塚の行商の方が取材受けてました。

IMG_1289

 西口の北側には都内屈指の歓楽街及び飲み屋街が広がります。学生の頃などにはロサ会館でボーリングなどもしました。ロサボールは歌舞伎町のコパボールと並ぶ定番のボーリング場ですが、相当古いビルなのでその内撮っておかないと。

IMG_1288

 メインストリートと言える西一番街に入ってすぐ左手に、なんと角打ち「桝本屋酒店」がありました。昔からあったのか、恥かしながら今まで全く気付いていませんでした。

IMG_1281

 西一番街の手前、駅の真ん前右手にあるのが創業昭和31年の老舗、大衆酒場「三福」。二階は座敷ですが一階は長いカウンターが一本の細長い敷地。オッサン同士ぎゅうぎゅうに肩を並べて飲みます。店は貫通しており奥の勝手口を抜けると裏路地に出ます。

IMG_1285

 人気の煮込みは塩煮込みで480円。なかなかの値段と思いつつ頼んで見ればこのボリュームです。多過ぎだろと食べ進めていくと底の方から約半丁の豆腐が顔を出す。いわゆる豆腐による上げ底方式です。それでも量が多く、結構満腹になります。4時からテレビの取材が入るとの事でしたが、取材が始まる前に出ました。アド街かなんかだったのでしょうか。

IMG_1286

 隣の通路はコインロッカー。この一帯は何十年も変わっていません。

IMG_1279

 裏路地の向こうには、これまた老舗の大衆酒場「まつしま」。ほぼ24時間営業だそうです。

IMG_1282

 最後に西口南側、メトロポリタン手前の路地裏に昔からある大衆酒場「ふくろ」。こちらは朝から飲める事で有名です。三福同様にカウンター席のみ、反対側の路地裏まで貫通している造りで両方に玄関があります。昭和28年創業の老舗で当時はバラックだったとか。

IMG_2692

 西口周辺の大衆酒場は何がいいって昼間から飲めると言う点。都内でも特に栄えている街でありながら、このような店が多く生き残っているのは珍しいと言えます。特にこの西口に関しては東武東上線の、つまり板橋区民の影響か、なんて思ってしまう次第です。