※この写真と文は2010年当時のものであり、さくら新道は2012年の火災により現在その7割が消失し更地となっております。

 京浜東北線と明治通りが交差する王子駅。南西に飛鳥山とさくら新道(しんみち)。南東に王子製紙と音無川。北東が区役所のある通りでチェーン店居酒屋などで賑わい、北西には王子稲荷の山。区役所があるせいか、あまりパッとしない街なんですが、飛鳥山を越えて滝野川まで行くと、それなりに下町チック。
 ただその前に、駅前のこの『さくら新道』を忘れちゃいけない。ここはさすがに怪しすぎて、いまだ突入した事はありません。雰囲気がね。片側山だから暗いし。超バラックだし。w

IMG_1046

 屋根は意外にも立派な瓦屋根。でも、裏の線路側はトタン板。

IMG_1050

 長屋が三棟といった感じで、結構短いです。裏手は線路で王子駅のプラットホームから、バラック状の建物が目の前に見えます。

467208C7-C4C8-42AB-8E62-FBADC3CC37F0

※こちらは2022年4月に再訪した時の写真。跡形も無くなっています。

IMG_1058

 元々は石神井川沿いにあった屋台村を、屋台禁止令に基づいて強制的に引越させたものが発祥だそうです。

FF642229-6B62-472C-A2E7-7A9E2D637699

※こちらも2022年の写真。2012年の火災で一棟だけ残っていたのですが、それも既に解体されてしまいました。

IMG_1054

 で、何が怖いって、一番手前にあるコレ。祠だか何だか分からないけども完全に封鎖されてるし。対面には顔の無いお地蔵さん立ってるし。ミステリアスにも程がある。
 後で調べてみたところ、これは聖徳院という寺院だと言う……。
 ……いやいやいやいや!
 ないないないないない!!

IMG_0767

 気分を変えて王子稲荷。初詣の賑わい。

IMG_1132

 王子稲荷の下に微妙に飲食店街がありまして、短大なんかもあるため多少栄えてます。そこに美味い焼き鳥屋『串の介』がありまして、ここの店主が面白い人でした。ウーロンハイなど頼むと基本濃い目。途中一人の爺さんがふらふらと店に入って来たら、店内の常連たちが一斉に拍手でお出迎え。何事かと思ったら『この店で一番困った客が来た』との事。いつもは客に紛れて酒を飲みながら野球中継を観戦。常連客と一緒にジャイアンツを応援したり野次を飛ばしたり。

IMG_1149

 春は飛鳥山や音無橋の桜が見事。

IMG_0027

 秋になれば紅葉も見事。

10854250_640

 大晦日は王子装束稲荷神社にて狐の行列。

 2014年5月14日、以前より気になっていた地元密着型スーパー『ほりぶん』を訪れてみました。

IMG_20140514_180910982

 するとなんと、4月未で閉店してしまったそうです。もう少し早く来ていれば。なんとも悔やまれます。


●朝鮮部落退去命令に関する逸話。

 戦後、焼け野原となった日本の国土の中で行き場を失った朝鮮人たちの中で、人目を忍ぶように河川敷などに住み始めた人々が居ます。これが朝鮮部落のはじまりです。かつて土地を不法占拠していた朝鮮部落は首都圏を中心にたくさん存在していましたが、しかし団地への転居や国の指定していた居留地への移住などによって消滅して行き、現在その姿をとどめている地帯は僅かしか残ってありません。
 高齢者の話でその昔、北区王子の石神井川支流沿い、現在の音無橋公園の辺りにも朝鮮部落があったと聞きます。

IMG_0034

 そこは長い間、退去命令を無視して不法占拠を続けていたそうです。そこで行政の取った策と言うのが、飛鳥山公園の下を流れる本流から少しづつ支流へと水を流し、徐々に部落を浸水させて行ったと言うもの。えげつない話ですが、逸話のひとつです。

●2014年8月21日再訪

 名無川逍遥さんがコメントで貴重な画像を紹介して下さいました。それを受けて、かつて朝鮮部落があったであろう場所を訪れてみました。

IMG_20140821_165057552

 石神井川は堤防で流れを左手に逸らされ、そのままトンネルを通って王子駅東口へと抜けます。

IMG_20140821_170513609

 今では公園とマンションの敷地として整備され、当時の面影は全く伺い知る事が出来ません。ただ、堤防の高さが水害の歴史を物語っております。

にほんブログ村 写真ブログ 路地・路地裏写真へ
にほんブログ村